最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:109
総数:612849

6/26 今週の1年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
品数を減らした給食が始まりました。
おいしくて、みんなにっこりです。

自級清掃も始まりました。
6年生のお兄さんやお姉さんたちが、教えに来てくれています。
ぞうきんが真っ黒になるまで、一生懸命掃除しています。

教頭先生との書写では、「しょしゃたいそう」を楽しんでいます。

6/19 今週の1年生

今週も、いろいろなことをがんばったり楽しんだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今週の1年生

いろいろなことをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 1年生 あさがおの水やり

臨時休業中に家で育てたあさがお。
学校に持ってきてからも、子供たちは嬉しそうに水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ(5がつ29にち)

きょうはぶんさんとうこう3にちめでした。
すこしずつがっこうになれてきましたね。

いよいよげつようびから、がっこうさいかいです。
はじめてのしゅうだんとうこうのひともたくさんいますね。
あんぜんにきをつけてとうこうしましょうね。

げつようび、げんきにとうこうするのをまっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいのみなさんへ(5がつ27にち)

きょうは、ぶんさんとうこう2かいめでした。
はじめてのべんきょうにも、がんばってとりくんでいましたね。

なかにわにある「あさがお」のようすをみにいったとき、なかにわにはいろいろなものがあることにきづいていました。
また、たくさんの「はる」があることによろこんでいるおともだちもいました。

りんじきゅうぎょうちゅうにも、いえのまわりの「はる」をみつけましたね。
なかには、みつけてしょうかいしてくれたおともだちもいました。

これからも、いろいろなものをみつけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ(5がつ26にち)

1ねんせいのみなさんこんにちは。
きょうしつのあさがおが、どんどんおおきくなってきましたよ。

まえとのちがいがわかりますか?

みなさんのあさがおは、どうですか?


<保護者の方へ>
 明日、算数ボックスを持ち帰る予定です。(注文した人)
天気予報では、曇り一時雨となっています。雨でも濡れにくいような袋を持たせていただけるとありがたいです。雨が強い場合は、後日持ち帰ることにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ(5がつ25にち)

きょうは、ぶんさんとうこう1にちめでした。
げんきなみなさんにあえて、とってもうれしかったです!

ひさしぶりのがっこうでしたが、おちついてすごすことができました。
また、あたらしいがっこうでのやくそくもまもろうとしていました。

これからも、いっしょに、ひとつずつがんばっていきましょうね。
画像1 画像1

1ねんせいのみなさんへ(5がつ22にち)

1ねんせいのみなさん、こんにちは。

きょう、なかにわの1ねんせいかだんにあたらしいなえをうえました。
きょうしつやろうかなどのそうじもして、みなさんがくるじゅんびをしました。
こころとからだのちょうしをととのえて、げんきなかおをみせてくれるとうれしいです。

がっこうでのすごしかたでは、あたらしいやくそくがあります。
みんなでひとつひとつかくにんしていきましょうね。

みなさんにあうのが、とってもたのしみです。

画像1 画像1

1ねんせいのみなさんへ(5がつ21にち)

1ねんせいのみなさん、げんきですか。
らいしゅうから、ぶんさんとうこうがはじまりますね。
みんながあんぜんにがっこうせいかつがおくれるよう、せんせいたちみんなでいっしょうけんめいじゅんびしています。

1ねんせいのきょうしつのあさがおは、3しゅるいのたねをまきました。
よーくみてみると…。
あれ?なんだかちがうぞ!?

みなさんのあさがおは、どっちににていますか?
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 令和3年度始業式

重要なお知らせ

配付文書

学習支援

令和2年度配付 検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750