最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:57
総数:612801

6/25 今週の1年生

 パソコンで写真を撮る練習をしました。すぐに撮り方を覚え、いろいろな物の写真を撮りました。
 アサガオが咲き始めました。「思っていたより大きいな」「いろいろな色があるんだね」と、うれしそうに話していました。
 プールの使い方を確かめたり、プールを見に行ったりしました。水の中でできることを増やし、水となかよくなれるように頑張ろうと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 今週の1年生

 学校探検をしました。もっと知りたいと思う特別教室へ行き、教室にある物をじっくりと見たり、話を聞いたりしました。
 今日は学習参観でした。初めて6時間目まで授業でしたが、お家の方に見守られながら、頑張ることができました。お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生 6/11

 毎朝、アサガオの様子を観察し、水やりをしています。
 花壇の花にも、水をやっています。
 国語科では、「くちばし」を読み、いろいろな鳥のくちばしの形を読み取っています。
 算数科では、たしざんを学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今週の1年生 6/4

 体育科では、「多様な動きをつくる運動遊び」で、いろいろな運動に挑戦しています。「くまあるき」や「くねくねはしり」「ゆりかご」など、楽しく運動しています。
 アサガオに新しい葉が出てきました。初めの葉とは、形が少し違うようです。じっくり観察しています。
 清掃の時間、ほうきで掃いたり雑巾で拭いたりなど、張り切って活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度 着任式・始業式

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750