最新更新日:2024/05/31
本日:count up99
昨日:57
総数:612839

学級集会(1年生)

 1学期友達となかよくげんきにがんばれたので、集会を開きました。係ごとに考えた出し物や、かざりで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙鉄砲づくり(1年生)

 体育の学習で、紙鉄砲をつくり、ならしました。腕の振り方で音がなったりならなかったりします。思いっきり腕を振り下ろしてなることを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みセットをつくりました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの宿題や、大切なお知らせを配付しました。茶色い封筒に一生懸命詰めていました。封筒の中身のご確認、よろしくおねがいします。

夏休みの本をかりたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに向けて本を借りました。1年生はいつも本の返却がとても上手だと、図書館司書の方から褒めていただいています。これからもマナーを守って、いろいろな本を読みましょうね。
 保護者のみまさまへ。夏休みの本を持ち帰った際には、なくしたり汚したりしないよう、お声かけください。よろしくお願いいたします。

おってたてたら(1年生)

 画用紙を折って立つ形を見付け、紙を切ったり色を塗ったりして、思いついた物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さをはかろう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、長さの学習をしています。自分の手や腕、自由帳等を基に、それがいくつ分の長さかを調べました。教室中のあらゆる物の高さや幅を楽しそうに測っていました。

音読発表会(1年生)

おおきなかぶの音読発表会を行いました。
動きをつけたり、声を合わせたり工夫しながら音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉(1年生)

家で準備をしてきた自分が使いたい道具で、シャボン玉を作りました。
大きなシャボン玉や一度にたくさんのシャボン玉ができました。
準備のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みてみて あのね(1年生)

 図画工作科の学習では、クレヨンと水彩を用いて学校生活で楽しいことや嬉しいことを絵に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ストローを工夫して・・・(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、自分のつくりたいと思った形のシャボン玉にするために、ストローを切ったり、数本繋げてつくってみたりするなど、工夫して取り組んでいます。
 いろいろ試してみて、予想通りの形にシャボン玉が出来たとき、とても嬉しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度 着任式・第1学期始業式
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750