最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

雪っ子遠足 おこじょ班の様子です その3

ハートントンの森にある見晴らしの丘で撮った写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 おこじょ班の様子です その2

 冬の森たんけんの様子です。新雪が積もったハートントンの森を奥へ奥へと進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪っ子遠足 おこじょ班の様子です

 おこじょ班のタイヤチューブ滑りの様子です。みんな気持ちよく滑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「冬見つけ」(1年生)

 グラウンドに雪が積もったので、1年生全員で冬見つけに行きました。足跡をつけたり、雪に触れてみたりするなど、体全体で冬を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育「跳び箱」(1年生)

 体育科の学習では「跳び箱運動」をしています。基本から丁寧に練習し、より高く、より美しく跳べるようになろうと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初大会・冬休みすごろく(1年生)

 昨日は、初めての書初大会がありました。練習の成果を発揮しようと集中して、取り組む姿がたくさん見られました。
 今日は、冬休みすごろくをしてグループごとに冬休みの思い出等を話しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド(1年生)

 2年生の「おもちゃランド」に招待してもらいました。
 2年生さんが、生活科の学習で制作したいろいろな「うごくうごくおもちゃ」で遊び、楽しそうに活動する姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め練習(1年生)

 書き初め練習をしました。一文字一文字ゆっくり丁寧に書こうと、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め練習(1年生)

 書き初めの練習をしました。1年生は、硬筆墨で「みらい」という文字に挑戦します。初めて硬筆墨を使って書く練習をしましたが、お手本を見ながら、姿勢よく丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科・図画工作科(1年生)

 体育科の学習では、ボール運動をしています。攻めと守りに分かれて、どのように動いたら点数を取れるかと考えながら活動しています。
 図画工作科の学習では、粘土を使い、「一緒にお散歩」という学習をしました。誰とお散歩をしたいのかを考えながら作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式(全校下校11:20)
3/21 給食最終日
全校5限
3/22 修了式
全校下校11:10(5年下校11:50)
3/23 春休み
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750