最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:69
総数:612685

体力テストに挑戦!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に、シャトルランやソフトボール投げなどの体力テストに取り組んでいます。
 今日は6年生さんに手伝ってもらいながら、上体起こしと反復横跳びに挑戦しました。
 6年生のお兄さんお姉さんの「がんばれ」の声に励まされながら、一生懸命種目に取り組む子供たちの姿が見られました。

やぶいたかたちからうまれたよ(1年生)

 図画工作科の学習で「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習を行いました。
 思い思いに紙をちぎったりやぶったりし、そこから見えてきた形や紙を組み合わせて見えてきた形から想像を広げて作品に表しました。
 どの子も上手に作品を作ることができました。
画像1 画像1

図書オリエンテーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室の先生から、図書室の使い方を教えていただきました。
 これから、たくさん本を読みましょうね!

音読発表会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の時間に、「はなのみち」の音読発表会を行いました。
 お気に入りの場面を選び、姿勢や声の大きさに気を付けながら上手に読むことができました。

めがでたよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大切に育てているあさがおが発芽しました。
 生活科の時間に、観察をしたり、きれいな花を咲かせるためにどのようにお世話をするのがよいかをみんなで話し合ったりしました。
 これからも大切にお世話をしていきましょうね。

運動会がんばったよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入学して初めての運動会でした。
 最初は緊張していた子供たちでしたが、同じ団の仲間や保護者、地域の皆様の応援のおかげもあり、一生懸命競技や応援に取り組むことができました。
 運動会終了後には、「楽しかった」「来年も楽しみ」と充実感を口にする子供が多くいました。
 本日に至るまでのご協力、そして本日の多数のご参観、誠にありがとうございました。

運動会練習をがんばっています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は運動会の予行練習や、団体競技「玉入れ」の練習を2年生さんと行うなど、屋外での運動会練習が続いています。
 運動会で、「がんばっている姿を見せたい」と意気込む子供たちは、学年主任の先生の話を真剣に聞いたり、張り切って競技の練習をしたりと、一生懸命に取り組んでいます。
 暑さに負けず、体調にも気を付けながら、元気に運動会当日を迎えましょう!

初めての運動会に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ来週は、小学校に入学して初めての運動会です。
 上級生のお兄さんやお姉さんと一緒に、色団の応援の練習をしたり、徒競走や団体競技の練習に取り組んだりしています。
 運動会当日は、元気いっぱいに活躍する子供たちの姿にご期待ください。

ちょきちょきかざり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で「ちょきちょきかざり」の学習をしました。
 思い思いに紙を折ったり切ったりして、素敵な飾りを仕上げることができ、掲示をすると廊下がとても華やかになりました。
 材料の準備等、ご協力ありがとうございました。

ぼく・わたしのあさがお(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、「ぼく・わたしのあさがお」がスタートしました。
 あさがおの種をじっくり観察してスケッチしたり、種を上手に鉢に植えたりすることができました。
 「大きく育ってね」とあさがおに声をかける子供の様子も見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750