最新更新日:2024/05/31
本日:count up105
昨日:57
総数:612845

2年生のみなさんへ(16・17日の学習、18日の予定)

2年生のみなさん、元気にすごしていますか。
雪がだいぶとけてきましたね。

土日のしゅくだいをお知らせします。

・きゅう食カルタを考えてみよう。きゅう食にかかわる人(ちょうりいんさんなど)へのかんしゃの気もちや、きゅう食にかんする自分の思い、楽しいきゅう食時間をテーマにした作ひんを自学ノートに書きましょう。 
1組・・・「かきくけこ」から一文字をえらぶ。

2組・・・「さしすせそ」から一文字をえらぶ。


【月曜日のもちもの】
・月曜セット
・図書室の本
・時間わり通り

学校がある日と同じように、早ね早おきを心がけて、生活リズムを整えておきましょう。

2年生のみなさんへ(14・15日の学習)

2年生のみなさん、元気にすごしていますか。
14日(木)、15日(金)と雪のために学校がお休みになりましたね。

2日間の時間わりをお知らせします。
時間わりを見てすごしましょう。

【14日(木)】
1時間目 国語 
下の教か書81、82ページ「にたいみのことば、はんたいのことば」にたいみのことば、はんたいのいみのことばをノートに書く。
(れい)話す・・・言う           
   しばる・・・たばねる、くくる
   うつくしい・・・きれい      
   大きい⇔小さい
   立つ⇔すわる
   多い⇔少ない

2時間目 算数 
下の教か書22、23ページ「たしかめよう」をノートに書く。

3時間目 体育 なわとびカード、チャレンジ3015

4時間目 生活 お手伝い日記

【15日(金)】
1時間目 国語 
下の教か書82ページ「かん字の広場」を主語とじゅつ語に気をつけて、ノートにたくさん書く。

2時間目 算数 
下の教か書48、49ページ「たしかめよう」をノートに書く。

3時間目 体育 なわとびカード、チャレンジ3015

4時間目 音楽 
教か書56、57ページ「小ぎつね」をけんばんハーモニカでれんしゅう。


家ですごす時間が長くなりますが、早ね早おきを心がけて、学校がある日と同じようにきそく正しい生活をおくりましょう。

2年生のみなさんへ

2年生のみなさん、元気にすごしていますか。たくさん雪がふりましたね。あんぜんに気をつけて、すごしてくださいね。

明日も家ですごしますね。
明日、家ですることをお知らせします。

(国語)
国語の下の教か書P76、77 「冬がいっぱい」を見て、冬をかんじることばをノートにたくさん書く。
2学きにならったかん字をかん字ノートにれんしゅうする。

(算数)
九九カード 

(音楽)
けんばんハーモニカ

お手伝いなど自分ができることを考えてとりくみましょう。

書き初め大会(2年生)

 明けましておめでとうございます。3学期の初日、書き初め大会を行いました。冬休みに練習した成果を発揮しようと、真剣な表情で取り組んでいます。「はつ日」のように明るい1年になりますように。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 令和3年度始業式

重要なお知らせ

配付文書

学習支援

令和2年度配付 検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750