最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:109
総数:612849

わっかで へんしん(2年生)

 図画工作科「わっかで へんしん」の学習で、輪に飾りを付け、自分のなりたいものに変身しました。
 頭や腕等に飾り付けた輪を付け、思い思いのポーズで写真を撮ったり、友達と見せ合ったりして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひかりのプレゼント(2年生)

 図画工作科で「ひかりのプレゼント」の学習をしました。色のシールを貼ったりペンで絵を描いたりしたシートに、光を通してみました。シートの向きを変えたり、友達の作品と重ねたりして、地面に光が映るのを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

100より大きい数をしらべよう(2年生)

 算数科では、1000までの数の学習をしています。
 ブロックや数カード、お金を使って数を表しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

生き物を飼おう(2年生)

 つかまえた生き物を観察しています。
 食べ物を考えたり、入れ物の中の環境を作ったりしたことを、観察カードに書いています。生き物を大切に育てたいと願って世話をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生き物をさがそう(2年生)

 中庭で「生き物見付け(生活科)」をしています。どこにどんな生き物がいるのか、話をしながら探しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

サツマイモの苗うえ、花壇の草取り(2年生)

 サツマイモの苗を、畑に植えました。「おいしいサツマイモができたらいいな」と話していました。
 花壇の雑草をとりました。これからどんどん花が咲いていくのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 玉入れ(2年生)

 たくさん玉を入れられるよう、外れても諦めず何度も投げました。どの団も一生懸命です。
 2年生として、練習の時には、準備や後片付けを率先して行いました。入退場では、1年生の手本となるよう、しっかりと歩くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 50m走(2年生)

 ゴールに向かって張り切って走っています。
 最後まで一生懸命走ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

まちたんけん(2年生)

 生活科の時間、みんなで考えた「まちのすてき」等を見に、校区内を探検してきました。様々な施設や商店、自然があることが分かりました。
 公園では、遊具で遊んだり、自然を楽しんだりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野菜の世話(2年生)

 野菜の世話や観察を続けています。
 水をやったり支柱を立てたりしています。花が咲いたり実ができたりしてきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度 着任式・第1学期始業式
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750