最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

終業式とかがやき発表(2学期)

 今日は終業式でした。1学期にがんばったことを振り返りました。
 かがやき発表で友達のがんばりを聞いたり、夏休み中の過ごし方で気を付けることについて確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級集会(2−2)

 学級集会を開きました。
 みんなでやりたい遊びを子供たちから募集した結果、ドッジボールやたんていゲーム等に決まり、笑顔あふれる楽しい集会となりました。
 子供が自作したくじびきを用いて役割を決めたので、係活動の頑張りもみんなに発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級集会(2年生)

 学級集会を開きました。係ごとに決めた出し物を、みんなで楽しみました。笑顔がいっぱいの楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お気に入りの本を紹介しよう(2年生)

 国語科の学習で、お気に入りの本を紹介するための準備をしました。
 図書室にはたくさんの本があるため、「一つに選べない...」と悩んでいる子もいましたが、一生懸命お気に入りポイントをまとめていました。子供たちの本紹介を聞くのがとても楽しみです。
画像1 画像1

まちたんけん新聞紹介(2年生)

 6月に行ったまちたんけんについて、1組と2組合同で紹介し合いました。公園ごとにおすすめポイントをまとめたり、クイズをつくったりして、個性豊かな紹介になりました。
 振り返りでは、「声が大きくて聞き取りやすかった」など、子供同士で良いところを見つけ合う姿もあり、達成感を感じている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あったらいいなこんなもの(2年生)

 国語科の学習で、「あったらいいな」と思うものについて、1組と2組で交流をして発表会をしました。
 たくさんの人に紹介をし、感想を言ってもらいました。おもしろそうなものがたくさんあり、進んで話をしたり聞いたりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短冊を飾りました!(2年生)

 大きな笹の葉に願い事を書いた短冊を飾りました。夏休みにできたら嬉しいことから、将来なりたい自分の姿まで、子供一人一人の個性があふれる七夕飾りになりました。
 ぜひご家庭でも、どんな願い事を書いたのか、お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1

水のかさのたんい(2年生)

 1デシリットルのますで、いろいろな入れ物に入る水のかさを調べました。予想を立て、水のかさがぴったりだったときは、嬉しそうでした。
 入れ物の準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750