最新更新日:2024/05/31
本日:count up105
昨日:57
総数:612845

3年生 みんなでがんばった運動会

9月に入り練習を重ねてきた運動会!
3年生全員が全力を出し切りました!

これからも「スマイル&パワフル」の学年目標のもと、がんばっていきます。

ご参観ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 運動会の練習

 3、4年生の団体競技「台風の目」の練習が始まりました。団の友達と協力しながら、楽しく練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

7月22日(水) 3年生 外国語活動

今日は、子供たちが楽しみにしている週に一回の外国語活動です。

レッド!ブルー!グリーン!
  
英語での色の読み方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「風やゴムで動かそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、風やゴムの働きを学習しています。今日は、ゴムの伸ばし方を変えると、車の動く距離はどうなるのかを調べました。グループの友達と役割を決めて、協力しながら実験を行いました。

国語科「もっと知りたい、友だちのこと」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「もっと知りたい、友だちのこと」では、友だち同士で知りたいことを考えて、質問をし合う学習を進めています。グループで質問をし合うため、机の真ん中には透明なついたてを立てての活動です。
 友だちみんなのことをさらに知ることができてうれしそうな子供たちです。

3年生 アゲハチョウ

 理科の学習で育てていたアゲハチョウが羽化しました。きれいな模様のアゲハチョウを自分たちの手で空に放し、子供たちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 元気に学校生活を送っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校が再開して3日が経ちました。子供たちは、感染予防のための約束を守りながら、友達と一緒に過ごす時間を楽しんでいるようです。

みんなおかえり 分散登校スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
熊野小学校に3年生の元気な声が戻ってきました。
久しぶりの友達を前にしてとてもうれしそうな3年生です。
まずは、これからの学校生活についてしっかり説明をしました。真剣な表情で説明を聞く子どもたちです。
学習もしっかり進めています。久しぶりの授業でしたが、落ち着いて授業に臨むことができました。

新たなスタート!
3年生全員が「スマイル&パワフル」になるようにがんばっていこうね!

3年生のみなさんへ 5月22日

 3年生のみなさん、こんにちは。
 
 来週から、グループに分かれての登校がはじまります。先生たちは、みなさんに会えるのがとても楽しみです。あんぜんに学校生活がおくれるよう、みんなできょう力してすごしていきましょう。

 先週うえた、ホウセンカとオクラのたねから、めが出てきました。学校がはじまったら、みんなで大切にそだてましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ 5月21日

 3年生のみなさん、こんにちは。

今週から、わり算のかだいがありますね。教科書やプリント、おはじきを使いながら、学習をすすめていってくださいね。学校がはじまったら、みんなでいっしょにかくにんしましょうね。

☆ふく習問題☆
 クッキーが15こあります。3人で同じ数ずつ分けると、1人分は何こになりますか。

 おはじきを使って、同じ数ずつ分けてみましょう!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 令和3年度始業式

重要なお知らせ

配付文書

学習支援

令和2年度配付 検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750