最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:57
総数:612831

学校コンサート(3年生)

 今日は学校コンサートがありました。たくさんの楽器の音や音の出し方を知ったり、すてきな音楽を聞いたり、貴重な時間となりました。
 終了後、楽器や音楽が楽しそうだと言う子供もいました。子供たち参加型のコンサートに終始釘付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学・2(3年生)

後半のクラブ見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学・1(3年生)

 今日は、クラブ見学を行いました。
 各クラブでは、担当の先生や上級生にクラブの紹介をしてもらったり、お試しで参加させてもらったりし、楽しく見学することができました。
 来年のクラブ活動が楽しみになった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2組 校外学習 午後(3年生)

2組の午後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 校外学習 午後(3年生)

 1組の午後の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2組 校外学習(3年生)

2組の午前中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 校外学習(3年生)

 「いってきます!」と校長先生へ元気に挨拶し、学校を出発しました。
 市役所の展望塔から富山市内を観察したり、民俗民芸村や森家・馬場家で普段はなかなか見ることのできない昔の道具等を見学したりしました。
 天気にも恵まれ、実りの多い校外学習になりました。写真は、1組の午前中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日元気に(3年生)

 秋も深まり、少しずつ寒くなってきました。子供たちは、給食をたくさん食べ、食後にしっかり歯を磨き、きれいに掃除をして環境を整える等、体調面に加え、衛生面にも気を配りながら、健康に気を付けて過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 Do you have?(3年生)

 外国語活動では、アルファベットを学習しています。今日は、6文字の中から3文字を選んでカードに書き、「Do you have A?」と質問しながらカードを交換するゲームを行いました。
 回数を重ねるごとに、英語表現を使ってコミュニケーションをとろうとする姿が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習「くま野の安全MAPをつくろう!」(3年生)

 総合的な学習の時間で「くま野の安全MAPをつくろう!」が本格始動しました。
 グループに分かれ、担当する町内の安全箇所や危険箇所を、自分たちの目線で描いていきます。その際、社会科の教科書を参考に地図記号を使ったり、実際の経験から安全箇所を見付けたりしています。
 「○○したい!」という意欲的な言葉が多く聞かれ、次回からの取り組みがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度 着任式・始業式

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750