最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:109
総数:612849

水泳学習(3年生)

 楽しみにしていた、水泳学習が始まりました。水の中で思いっきり体を動かして、子供たちはとても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科「風やゴムで動かそう」(3年生)

 風やゴムの物を動かすはたらきを使って、車を走らせました。
 風の強さを変えたり、ゴムを伸ばす長さを変えたりして、車の走り方を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「富山市の様子」(3年生)

 富山市の地図を、田や市街地ごとに色分けし、土地利用の様子を調べました。「南の方は、森林や田が多いよ」「富山駅の周りは、家や店が集まっているよ」など、地図を見ながら様々な発見をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(3年生)その2

 台風の目や下学年リレー、応援合戦でも、全力を出しました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(3年生)その1

 自分の力が出し切れるように、練習のときから一生懸命がんばってきました。
 50メートル走では、全力でゴールを走り抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョウになったよ!(3年生)

 育てていたモンシロチョウとアゲハチョウが、さなぎからチョウになり、元気に飛んでいきました。子供たちは、「元気でね!」と声をかけながら、飛んでいくチョウを嬉しそうに見送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「長いものの長さをはかろう」(3年生)

 算数かで巻き尺のめもりの読み方を学習しました。班で協力して、巻き尺を使って教室にある様々なものの長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョウのかんさつ(3年生)

 理科の学習で育てている、モンシロチョウとアゲハチョウがどんどん成長しています。幼虫がさなぎになり、チョウになるのももうすぐです。子供たちは、毎日楽しそうに観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科「音の高さを感じ取ろう」(3年生)

 鍵盤ハーモニカでは、指くぐりの練習をしています。スムーズな指使いで弾けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇の整備(3年生)

 花壇の草をむしり、固まっていた土を柔らかくしました。新しい花を植えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度 着任式・第1学期始業式
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750