最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:109
総数:612849

理科「チョウをそだてよう」(3年生)

 理科の学習では、チョウを育てています。葉の裏に産み付けた小さなたまごや幼虫の姿を、楽しそうに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての毛筆(3年生)

 毛筆での書写の学習をしました。筆の持ち方や道具の準備の仕方等、一つずつ確認しながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(3年生)

 国語科では、国語辞典の使い方を学習しました。
 算数科では、じゃんけんゲームの得点を、かけ算を活用して計算する方法を考えました。
 いずれの学習でも、よく考えて学ぶ子供たちの姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自転車教室 その2

 実技の後は、教室で自転車の乗り方についての話を聞きました。最後にテストを行い、学んだことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自転車教室 その1

 自転車に安全に乗るために大切なことを学びました。
 ブレーキやタイヤを確認してから自転車に乗る(ブタはしゃべるら)ことや、歩行者がいるときは、自転車から降りて通ることなど、実際に自転車に乗りながら確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「カラフルハンド」3年生

 自分の手を画用紙に写し取り、様々な色で着色しました。
 手の形や向きを工夫したり、色を混ぜて新しい色を作ったりするなど、どの子も楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「春の自然にとびだそう」3年生

 理科の学習が始まりました。学校の周りの生き物を探し、写真に記録しました。様々な形や色の生き物を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

進級おめでとうございます!(3年生)

 新学期が始まり、3年生としての生活がスタートしました。今日の着任式や始業式に、新しい気持ちで一生懸命に参加する姿がすてきでした。
 保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度 着任式・第1学期始業式
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750