最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:69
総数:612685

友達の作品のすてきを見付けよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の鑑賞の学習で、友達の作品のすてき見付けを行いました。
 子供たちは、友達の作品をじっくりと見て、「色の混ぜ方がいいね」「色を重ねているところがきれい」と、たくさんのすてきを見付けていました。また、ワークシートにじっくりと感想を書くことができました。
 写真は1組の様子です。

授業参観がんばったよ(3年生)

 今日は授業参観でした。
 3年生は、国語科「漢字の音と訓」の授業を参観していただきました。
 どちらのクラスでも、張り切って発表したり集中して学習に取り組んだりする子供たちの様子が見られました。
 多数のご参観をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めて毛筆の学習に挑戦したよ!(3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生になり、毛筆の学習がはじまりました。硯に墨を入れる時、筆に墨を付ける時、初めて半紙に書く時、「緊張する〜」と言いながらも真剣に取り組みました。

体ほぐしの運動(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、体ほぐしの運動を行っています。
 平均台を渡ったり、前転をしたり、リズミカルに歩いたりと様々な動きをサーキット形式で行いました。

係活動のお知らせ新聞作成中(3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年2組では、1学期の係活動が決まり、活動内容等をお知らせする新聞を作りました。仲間と目当てや活動の内容を話し合い、メンバーの写真を貼りました。意欲が高まり、いろいろ活動を始めた係もあります。今後が楽しみです。

自転車教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部から講師の先生をお招きし、自転車教室を行いました。
 グラウンドでは、実際に自転車に乗り、正しい自転車の乗り方について実践的に学びました。
 教室では、安全な自転車の乗り方や交通ルールについて、映像を見せていただきながら分かりやすく教えていただきました。
 今日学んだことを生かして、これからも安全に自転車に乗ってくださいね。

算数科「かけ算」の学習(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、かけ算の学習をしています。
 かける数、かけられる数に「0」が入るときのかけ算について、じゃんけんゲームをしながら楽しく学習をしました。
 写真は3年1組の様子です。メリハリをつけて学習を進めています。

図書オリエンティーリング(3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、待ちに待った図書オリエンテーションがありました。まずは、新しい学校司書の先生から本の分類について教えていただき、絵本の読み聞かせもしていただきました。
 その後、借りた本を熱心に読む子供たち。これから、たくさんの本に慣れ親しんでくれることを願っています。

図書オリエンテーション(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校司書の先生から図書室の使い方を教えていただきました。
 また、絵本の読み聞かせもしていただき、本の世界にのめり込む子供たちの様子が見られました。
 写真は1組の様子です。これからたくさん本を読みましょうね。

各クラスで集会を行いました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になって初めて、各クラスで集会を行いました。
 どちらのクラスでも、子供たちの笑顔があふれていました。
 1組はフルーツバスケットやしんげんちゲーム、2組はじゃんけん列車や猛獣狩り等で盛り上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日
全校5限
3/22 修了式
全校下校11:10(5年下校11:50)
3/23 春休み
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750