最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:69
総数:612685

「さい高」を目指してがんばりました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学びの発表会でした。
 「3150(さい高)な忍者を目指して」と題し、体育科を中心に学んだことについて発表しました。
 自分のもつ力を精一杯出し切り、みんなで心を一つにして発表をつくり上げることができ、子供たちの表情は充実感にあふれていました。
 多数のご観覧ありがとうございました。

富山市内への校外学習に行ってきました!(5)(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廻船問屋 旧森家・馬場家での見学の様子です。

富山市内への校外学習に行ってきました!(4)(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山港展望台での様子です。

富山市内への校外学習に行ってきました!(3)(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お弁当の時間の様子です。

富山市内への校外学習に行ってきました!(2)(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民俗民芸村での様子です。

富山市内への校外学習に行ってきました!(1)(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、秋晴れの気持ちの良い天気の下、富山市役所展望塔、民俗民芸村、北前船廻船問屋森家・馬場家、富山港展望台へ校外学習へ行ってきました。
 どの施設でも、興味津々に見学をしたり質問をしたりする子供たちの姿が見られました。学校に帰ってきた子供たちからは「楽しかった」「初めて知ったことがいっぱいあった」と満足感を感じさせる感想がたくさん聞かれました。
 保護者の皆様におかれましては、今日に至るまで、お弁当や持ち物の準備等、多くのご協力をいただきありがとうございました。
 写真は、富山市役所展望塔での様子です。

施設見学に行ってきました。(3)(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タケオカ自動車工芸での見学の様子です。

施設見学に行ってきました。(2)(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 村田製作所での見学の様子です。

施設見学に行ってきました。(1)(3年生)

 総合的な学習の時間の一環で、校区内にあるリサイクルセンター、タケオカ自動車工芸、村田製作所の3か所に3グループに分かれて施設見学に行ってきました。
 どの施設でも、興味津々に見学をしたり気になったことを質問したりする子供たちの様子が見られました。
 写真は、リサイクルセンターでの見学の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日なたと日かげの地面を触って比べたよ。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で太陽とかげの関係を学習した子供たち。日なたと日かげの気温の感じ方が全然違うことから、今日は外に出て実際に両方の地面を触り確かめました。「日なたの地面はあったかい」「日かげは冷たくてじめじめしている」と、感じていました。今後、温度計を使ってあたたまり方を比べていく予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日
全校5限
3/22 修了式
全校下校11:10(5年下校11:50)
3/23 春休み
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750