最新更新日:2024/06/07
本日:count up41
昨日:153
総数:613453

総合的学習の時間「熊野のすてき」の発表(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に、熊野校区の4つの企業について学習を深めた子供たち。3学期は、それを2年生に発表することになり、「2年生が聞いていて分かりやすい発表にしたい」「来年、総合の学習を楽しみにしてほしい」という願いをもち、準備を進めました。真剣に聞いてくれている2年生の反応に大満足でした。

総合的な学習の時間の発表(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で学習してきたこれまでの成果を2年生に発表しました。
 クロムブックや新聞形式でまとめたものを、2年生さんに分かりやすいよう工夫して伝える子供たちの姿が見られました。

学習を生かしておもちゃづくりに挑戦(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間、理科で風・ゴム・電気・磁石等の力について学習しました。今日は、それらの力を使ったおもちゃづくりをしました。
 風やゴムの力で動く車、はりがねに触ると明かりがつくもの、磁石の力で動くものなど、家から持ち寄った廃材や学校にあるものが、楽しいおもちゃになりそうです。

3・4年生で外国語活動をしました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動の学習で4年生の英語劇を鑑賞し、内容や伝え方のよさを見付けたり、3年生の劇を4年生に見てもらったりしました。
 4年生の劇を見て「ジェスチャーを入れたり小道具を工夫する」「挿絵を見せる」「大きな声でゆっくり言う」「簡単な英単語を使う」等、言葉は英語であっても相手に伝える工夫がたくさんあることを学びました。
 3年生の劇の発表も、ゆっくり大きな声で、楽しみながらできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日
全校5限
3/22 修了式
全校下校11:10(5年下校11:50)
3/23 春休み
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750