最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:57
総数:612831

とじこめた空気と水(4年生)

理科では、「とじこめた空気と水」について学習しています。
空気でっぽうやビニル袋を使って、体験を重ねながら学ぶ子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊野の環境守り隊!(4年生)

子供たちは、1学期「熊野の環境調べ隊!」として、身の回りの環境について調査活動や学習を進めてきました。
2学期になり、子供たちは「熊野の環境守り隊!」として、身の回りの環境を守るためにできることを考え、実践をしています。
今日の6限目には、それぞれの環境への思いや調べたことを、友達と伝え合っていました。
画像1 画像1

3R推進スクール(4年生)

今日の2限、富山市環境部環境センター管理課から3名の講師の先生をお招きして、3Rについての説明を聞きました。
海洋ゴミの現状や、マイクロプラスチックがもたらす地球環境への影響を聞いた子供たちは、環境を守るために3Rを大切にしようという思いを深めていました。
また、収集車(パッカー車)も見学させていただきました。目の前で収集の様子を見て、その迫力に子供たちからはどよめきの声が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とやま環境チャレンジ10説明会(4年生)

今日の3時間目、講師の先生をお招きして、とやま環境チャレンジ10の説明会がありました。
子供たちは、私たちのすむ地球が温暖化している現状に驚いたようで、「地球温暖化を止めたい」と振り返りを話していました。

今日から、子供たちは地球の環境を守る「環境大臣」です。
今後、子供たち一人一人が環境についての取り組みを決め、各ご家庭で実践を始めます。
ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生)2

館内を見学している様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
4/6 令和3年度始業式

重要なお知らせ

配付文書

学習支援

令和2年度配付 検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750