最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:109
総数:612849

学びの発表会 前日練習

 9月からがんばって練習に取り組んできた4年生。ついに前日を向かえました。明日の本番へ向けて気持ちも高まっています。
 明日は、4年生らしく元気に楽しく本番に臨みます。出番は11時20分からです。お楽しみに。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「コリントゲーム」4年生

 図画工作科では、コリントゲームを作成しています。
 自分でデザインした板を、のこぎりで切ります。安全には細心の注意を払いながら、がんばって板を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハロウィンパーティー 4年生

 4年生はハロウィンパーティーを行いました。
 ゲームをしたり、出し物を楽しんだり、みんながスマイルになったパーティーでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科「すずしくなると」4年生

 春に種を植えたヘチマも実がどんどん大きくなり、実の中には種ができ始めました。
 クロムブックも使いながらしっかり観察をして、みんなで種の収穫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間 ゴールボール(4年生)

 パラリンピックで行われた競技、「ゴールボール」に挑戦しました。「ゴールボール」は、目隠しをしながら鈴の入ったボールを転がして、ゴールに入れる競技です。
 鈴の音をよく聞いてボールを止めたり、足音を立てて相手を惑わせたりするなど、「音の騙し合い」がとてもおもしろい競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間 シッティングバレー (4年)

 総合的な学習の時間では、パラリンピックについて学習しています。今日は、その競技の一つ「シッティングバレー」に挑戦しました。
 「シッティングバレー」は、おしりを床につけたままバレーボールを行います。最初はボールがつながりませんでしたが、練習を重ねるうちにだんだんとラリーが続くようになりました。
 今後、他のパラリンピック競技にも挑戦する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 科学博物館2(4年生)

 後半はプラネタリウムで星座について学習しました。それぞれの星座には神話があることなど、星座について関心を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 科学博物館1(4年生)

 富山市科学博物館へ校外学習へ行ってきました。みんな科学の不思議に興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツ教室(4年生)

 講師の方に、「コーディネーショントレーニング」という、体つくり運動を教えてもらいました。いろいろな動きを体験して、子供たちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びの発表会に向けて(4年生)

 体育館での練習が始まりました。一人一人の音が合わさって、迫力のある演奏になっています。本番に向けて熱心に練習する姿はとても頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度 着任式・始業式

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750