最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

広さの表し方を考えよう(4年生)

 算数科で「面積」の学習が始まりました。
 陣取りゲームをして、広さの感覚を養いました。
 友達と関わりながら、楽しそうにゲームに取り組む子供たちの姿が見られました。
 写真は2組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育科「跳び箱運動」4年生

 3学期最初の体育は「跳び箱運動」に取り組みます。今日は、跳び箱運動に必要な技能が身に付く、サーキットトレーニングを行いました。
 写真は1組の様子です。みんな汗いっぱいでがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初大会 4年生

 始業式後、書初大会を行いました。みんな集中して真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期のスタート 4年生

 3学期がスタートしました。それぞれが新たな気持ちで始業式に臨んでいます。3学期は高学年に向けての準備の学期です。一日一日を大切に過ごしていきます。
 3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期 終業式 (4年生)

 今日は2学期終業式。今学期の終業式もリモートで行われたため、各教室から参加しました。
 学びの発表会や校外学習等、たくさんのことがあった2学期を振り返りながら、自分たちの成長を感じ取っていました。
 保護者の皆様、2学期もご協力ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会 4年生

 2学期最後のお楽しみ会を行いました。2学期を振り返りながらゲームやクイズを楽しみました。
 写真は1組の様子です。みんなで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今学期最後の給食(4年生)

 今日は、2学期最後の給食でした。シュウマイやエビのうま煮等、子供たちの大好きなメニューが目白押し。
 美味しそうに完食する子供たちの姿が見られました。写真は2組の様子です。
画像1 画像1

書き初め大会に向けて(4年生)

画像1 画像1
 3学期の始業式の日には、校内書き初め大会が予定されています。
 大会に向けて、書写の時間に練習が始まりました。落ち着いて筆を握る真剣な子供たちの様子が見られます。
 写真は2組の様子です。

ゴールボールに挑戦!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に「ゴールボール」に挑戦しました。
 ゴールボールはパラリンピック種目の一つで、目隠しをしながらボールの転がる音や足音を頼りに、攻撃をしたり守備をしたりします。
 「クワイエットプリーズ!(静かに!)」の掛け声とともに静まり返った体育館で、音を頼りに攻防を楽しむ子供たちの姿が見られました。

人権週間の取組(4年生)

 今週は校内人権週間です。
 道徳科の授業や朝の放送を通して、人権についてじっくりと考えています。各クラスの代表児童が、人権に関する作文を放送で紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度 着任式・第1学期始業式
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750