最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:69
総数:612685

図画工作科「まぼろしの花」(4年生)

 紙粘土で作った種から、どんな花が咲くのか想像しました。葉の形やくきの色にまでこだわって描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「電流のはたらき」(4年生)

 直列つなぎと並列つなぎを学習しました。つなぎかたによって電流の大きさが変わるのかを、モーターに付けたプロペラを飛ばしたり、車を走らせたりして調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「日本地図を広げて」(4年生)

 都道府県の名前と位置を覚えています。ミニテストをして、確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばった運動会 その2(4年生)

 応援合戦や競技中は、全力で仲間を応援しました。心を一つにがんばろうとする姿がとてもすてきでした。保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった運動会 その1(4年生)

 100メートル走や台風の目等、どの競技も全力でがんばりました。自分の力を出し切ろうと一生懸命に取り組む姿は、とてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(4年生)

 団体競技や応援等、団で力を合わせて練習に取り組んでいます。応援合戦の言葉や振り付けを確認しました。どの団も、気合いが入った力強い声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科「漢字辞典の使い方」(4年生)

 漢字辞典を使って、漢字の意味を調べました。部首索引や総画索引等、調べる漢字に合わせて使い分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「天気と気温」(4年生)

 晴れの日の気温の変化を調べました。記録した温度を折れ線グラフに表し、結果をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(4年生)

 世界のいろいろな言葉であいさつをしました。「Do you like 〜?」と尋ねたり、答えたりして、ビンゴを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サクラマス放流体験(4年生)

 サクラマスの稚魚を熊野川に放流しました。元気に泳いでいく稚魚を見て、「元気でね」「大きくなってね」と、声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日
全校5限
3/22 修了式
全校下校11:10(5年下校11:50)
3/23 春休み
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750