最新更新日:2024/05/31
本日:count up107
昨日:57
総数:612847

書初大会(5年生)

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 最高学年になるまであと少し、3学期はバトンをもらう大切な学期です。1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。
 3学期最初の学習は「書初大会」でした。冬休みの練習の成果を発揮し、真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期終業式

 今日は、第2学期の終業式でした。子供たちは、「区域連合音楽会」に参加したことや、総合の時間に「島人の宝」について考えたことなどを振り返りながら、真剣に参加することができました。
 3学期も2学期同様、充実した時間を過ごすことができるよう取り組んでいきたいと思います。
 保護者の皆様、たくさんのご支援とご協力、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2

大掃除(5年生)

 12月22日、大掃除をしました。日頃できない床やドア、壁に付いた汚れをきれいに落としました。新しい年を気持ちよく迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期のお楽しみ会(5の1)

 2学期のお楽しみ会を行いました。係ごとに企画を考え、お笑いやスポーツ等を楽しみました。
 「2学期がんばったね集会」の名前の通り、5年生の2学期までを振り返ったクイズ等の企画もあり、大いに盛り上がりました。3学期も楽しくがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マットの学習(5の1)

 体育科の学習でマット運動に取り組みました。
 学習では、いろいろな技と技をつないで演技をする「ミニ・チームマット」を楽しみました。どの団もスタートの場所や技のつなぎ方を工夫して演技に取り組み、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの練習をしています(5年生)

 書き初めの練習を重ねています。
 今年度5年生は「雪の大地」と書きます。どの字もポイントを押さえながら、一画一画を丁寧に、そして真剣に書く子供たちです。
 廊下に展示していますので、個別懇談会で学校にお越しの際に是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 ドッジボール大会

 12月9日昼休みに、スポーツ係主催でドッジボール大会をしました。久しぶりのドッジボールに、勝っても負けても笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール教室その2(5年生)

 上手になるには、「挑戦することが大切である」こと、できなかったときは、「自分でどうしたらできるようになるか考える」ことが大切であると教えていただきました。子供たちは、楽しくバスケットボールの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール教室(5年生)

 12月6日、富山グラウジーズのコーチにバスケットボール教室を開いてもらいました。ドリブルやシュートが上手になるこつを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(ご飯と味噌汁)

 ご飯と味噌汁の調理実習をしました。お米がご飯になるまでをじっくり観察したり、味噌汁の実を丁寧に切ったり、少し苦労したところもありましたが、とてもおいしいご飯と味噌汁が完成しました。
 旬の大根やネギ、みそ等は富山県産を使用し、社会科で学習した「地産地消」にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度 着任式・第1学期始業式
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750