最新更新日:2024/05/31
本日:count up104
昨日:57
総数:612844

運動会に向けて(1)(6年生)

 運動会に向けた準備も始まっています。
 各色団ごとに分かれて、応援の練習をしています。

画像1 画像1

交通安全教室(6年生)

 4月13日(火)の3時間目に交通安全教室がありました。
 警察署の方から、交通安全に関するお話をしていただき、「自分の命は自分で守る」という意識が高まったようです。
 一日警察署長の猫のココちゃんにも来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生との対面式(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日入学した1年生を歓迎する対面式を行いました。6年生の子供たちが歓迎の言葉を伝えたり、熊野小学校の校歌を紹介したりしました。これから、最高学年として1年生のお世話を頑張っていきます。

学年集会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期が始まり、6年生としての生活がスタートしました。学年集会では担任の先生の紹介と学年目標の「笑進笑明 〜のばそう努力の根 増やそう挑戦の葉 咲かせよう笑顔の花〜」の説明を聞きました。学年目標には、最高学年として、下学年のお手本となる行動を取り、進んで多くのことに挑戦してほしいという思いが込められています。子供たちはこれからの1年間を楽しみにしているかのように、目を輝かせながら、先生の話を聞いていました。最高学年として、友達と協力しながら、様々なことに挑戦する6年生の姿を期待しています。

入学式準備(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は入学式です。
 1年生さんたちが気持ちよく熊野小学校に入学することができるように、教室の飾り付けや掃除等を行いました。
 最高学年としての初仕事を、責任をもってやり遂げた子供たちです。

最高学年スタート!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高学年としての初日を迎えました。
 子供たちの、始業式でのピンと伸びた姿勢や各学級での真剣な表情からは、学校のリーダーとしてがんばっていきたいという意欲が感じられました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度 着任式・始業式

配付文書

令和3年度配付 検討会議だより

令和2年度配付 検討会議だより

保健文書

いじめ防止基本方針

富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750