最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:109
総数:612849

雪かき(6年生)

 雪が降った朝は、学校に来た子供から雪かきをしてくれます。卒業まで学校のためにできることを考え、続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 マット運動に取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生では、体育科の学習でマット運動に取り組み、全員が倒立前転に挑戦しています。
 壁登り倒立や壁倒立、補助倒立から前転ができるように、何度も練習しています。粘り強く繰り返し練習する気持ちを大切にしてほしいと考えています。

6年生 なわとびに取り組んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生では、体育の学習や体力つくり活動、休み時間を活用してなわとびに取り組んでいます。
 技7では、前二重跳びを20回以上、または後ろ二重跳びを10回以上跳ぶと金メダルとなります。なわとびカードにも一生懸命取り組んでいます。寒さに負けずに、どんどん体を鍛えましょう。

水溶液の性質とはたらき(6年生)

 理科では、「水溶液の性質とはたらき」について学習しています。蒸発させたり、リトマス紙を使ったりして水溶液の性質について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の流れのように 展示(6年生)

 2学期に図画工作科の学習で取り組んだ焼き物を展示しました。
 ガラスが溶けて色が混ざり合ったり、水が流れ出ていたりする様子が表現されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス対抗サッカー大会(6年生)

 クラス対抗サッカー大会をしました。各クラスの選抜で男子チームと男女混合チームの2試合しました。
 出ていない子供も一生懸命に応援する姿が見られ、大変盛り上がりました。後半には、各クラスの男女に分かれ、ドッジボールをしました。
 これから卒業に向け、学年での思い出も増やしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書初大会(6年生)

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 卒業まで残り少なくなってきましたが、一日一日を大切に過ごしてきたいと思います。

 始業式後に書初大会がありました。真剣に取り組む姿がたくさん見られ、冬休みの練習の成果を充分に発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度 着任式・第1学期始業式
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750