最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:69
総数:612685

読書フェスティバルがありました。その2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朗読家の先生による朗読会、しおりづくりやスタンプラリー等を楽しみした。

読書フェスティバルがありました。その1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日に読書フェスティバルがありました。本に親しむ良い一日となりました。

調理実習の様子4(6−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしくいただきました。是非お家でもつくってみましょう。

調理実習の様子3(6−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理自習6−2の様子です。豆腐チャンプルをおいしくつくりました。

調理実習の様子2(6−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習の様子。おいしく食べました。

調理実習の様子1(6−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に調理実習をしました。野菜のベーコン巻きや豆腐チャンプルー、ベーコンポテトなど、班で協力してつくることができました。

焼き物教室がありました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習の一環で粘土を使った創作活動を行いました。
 高温で焼き上げた際、水が流れているように見えるように、形づくりやガラスの置き方を工夫しました。焼き上がりが楽しみです。

創校150周年記念タイルアートづくり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の「壁画チーム」の子供たちが、創校150周年を記念したタイルアートづくりをしました。全校一人一人が夢や希望を記入したタイルを、一枚一枚丁寧に貼り付けていきました。完成した作品は、18日(土)の記念式典にてお披露目します。

ゲストティーチャーの方々へ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は総合の学習の一環としてたくさんの貴重な話をしていただいたゲストティーチャーの方々に向けて、感謝のメッセージを書きました。
 ゲストティーチャーの皆様、たくさんの貴重なお話、ありがとうござました。

150周年記念式典に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学びの発表会を終え、今度は150周年記念式典に向けて「熊野音頭」のさらなるパワーアップを図っています。楽器を増やす、全員で歌う、かけ声を大きく、他学年の力を借りる等、「熊野音頭」のパワーアップに向けてアイデアを出し合いました。ご期待ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食最終日
全校5限
3/22 修了式
全校下校11:10(5年下校11:50)
3/23 春休み
富山市立熊野小学校
〒939-8171
富山県富山市宮保602
TEL:076-429-1780
FAX:076-429-1750