最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:36
総数:249470
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山南警察署、大沢野幹部交番、交通安全協会、育成会のみなさまの協力を得ながら、交通安全教室を実施しました。あいにくの雨のため、3年生以上の安全な自転車の乗り方については体育館での実施となりましたが、1、2年生は予定どおり安全な道路の歩き方について学校周辺を実際に歩きながら学びました。今日の学びをこれからの生活に生かしていってほしいと思います。

4月22日(土) 学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習参観の後、学級懇談会を行いました。各学年、和やかな雰囲気で進められていました。

4月14日(金) 船っ子タイム(運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての船っ子タイム(運動)の時間は、登校班ごとに分かれて活動しました。風が強い中、子どもたちは元気に運動を楽しんでいました。

4月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  豆とかぼちゃのコロッケ  よごし  沢煮椀  清見オレンジ

4月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  いわしの梅煮  はりはりソテー  肉じゃが ヨーグルト

4月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日から1年生の給食も始まります。

<今日の献立>
ごはん  牛乳  あじの竜田揚げ  ゆかり和え  はるさめスープ のり佃煮

4月11日(火) 登校リーダー委嘱式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地区児童会の後、登校リーダー委嘱式を行いました。
 1年間、安全に登校することを誓い、リーダーとしての意識を高めました。
 

4月11日(火) 船っ子ハーモニー

 今年度1回目の船っ子ハーモニーの時間でした。
 今月の曲は「さんぽ」
 みんなで歌うと明るい気持ちになります。新しい音楽の先生と一緒に、楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日は2〜6年生の給食開始日です。1年生は明日から給食が開始となります。
<今日の献立>
コッペパン  牛乳  照焼きチキン ドレッシングサラダ  焼きそば

4月10日(月) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生教室では、早速、生活科の教科書を開いて勉強をしていました。新しい教科書に折り目をつけるところから始まります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 1学期始業式
4/5 入学式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990