最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:145
総数:536945
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

なかよし大作戦(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、みんなでたくさんのゲームをして遊びました。リズム遊びやジェスチャーゲーム、かもつれっしゃ等、みんなで楽しみました。これから一緒に過ごす友達の名前を早く覚えることができるといいですね。

あいうえおのうた〈1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の学習では、あいうえおのうたお元気に音読しました。声を高くしたり速く読んだりといろいろな読み方で音読しました。その後、あいうえおをきれいに書きました。これからたくさんの平仮名を練習しましょう。

雨の日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(水)
今日は朝から雨模様、1年生は合羽を着ての登校です。
フードが大きくて、周りの様子が少し見えにくいようでもありましたが、上級生が上手に声かけをしてくれ、安全に登校することができました。
学校に到着すると、合羽を脱がなくてはいけません。悪戦苦闘しながらも、何とか脱いで、雨具かけにかけることができました。
一つ一つが大切な経験ですね。

どうぞよろしく(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の学習では、自分の名前を書いて、自己紹介をしました。好きなものや教科等を教え合ってお互いにあいさつを交わし合いました。これからも、みんなで仲良く過ごしましょう。

かきたいものなあに(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図画工作の学習では、自分だけのおひさまをかきました。にこにこ笑顔なカラフルなおひさまがたくさんできあがりました。

今日の1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校探検をしました。学校の中にあるたくさの部屋を見て、これからの学習にわくわくしていました。また、国語の学習では、えんぴつの持ち方を学びました。正しい持ち方で線をなぞったり、自分の名前を書いたりしました。明日は自分の名前を書いて、自己紹介をします。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(月)

 1年生は「学校探検」の学習をしました。
 広い学校の中、いろんな部屋があります。
 どこに、どんな部屋があるか、はやく覚えられるとよいですね。

今日の1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自己紹介をしました。みんなの前に出て、上手に言うことができましたね。今日から給食がスタートしました。みんな上手に配膳し、残さず食べることができました。

下校します

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が元気に帰って行きました。
見守り、お迎えに出てくださったみなさん、ありがとうございます。
どきどき緊張の1日ではなかったかと思います。
学校での様子、どうぞ聞いてあげてください。
明日からはいよいよ給食が始まります。

はじめのいっぽ

画像1 画像1
4月8日(木)
 昨日の入学式を無事に終え、今日から大庄小学校での1日が始まります。
 担任の先生から、1日の流れについてお話を聞きました。
 みんな真剣な表情で聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 県学力調査(算・社)3〜6年
4/15 1年生交通安全教室
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195