最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:52
総数:540721
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

テープを使わずに長さをくらべようべよう(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数の学習では、手や鉛筆を使ってものの長さを比べました。教室にあるものを指を上手に使って長さを比べていました。窓をすべてつなげて長さを測っている児童もいました。

おおきなかぶ(1年2組)

 「おおきなかぶ」の学習で、「自分たちならこんなかぶに育ってほしい」を号車ごとに発表しました。虹色のかぶ、いちごみたいなかぶ、星形のかぶなど、楽しいかぶが登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おってたてたら(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の学習では、いろいろな紙を折ったり切ったりくっつけたりしていろいろなものを作りました。ブランコや滑り台で公園を作ったり、テントを作ったりして、いろいろなものを立てていました。

1ねん2くみ こくご「おおきなかぶ」

画像1 画像1
2021動画(保護ページ)に 1ねん2くみ こくご「おおきなかぶ」の学習の様子をのせました。どうぞご覧ください。

動画(保護ページ)視聴にはID・PWが必要です。
※ID・PWは、運動会時にメールでお知らせしています。

【動画閲覧にあたって】
この動画は「YouTube限定公開」としておりますので、取り扱いには十分ご注意ください。
視聴は本校在籍児童保護者のみとし、動画URLの保存や拡散は一切禁止とさせていただきます。

2年生クイズ・学校探検2(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、2年生がクイズ大会をしに来てくれています。学校のことをいろいろ調べて、クイズにして教えてくれます。答えが発表されると大盛り上がりです。明日のクイズも楽しみです。せいかつの時間には、2回目の学校探検の打ち合わせをしました。号車ごとに行きたい場所を決めて、今回はインタビューにも挑戦です。

学校探検に行こう(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活では、学校探検に行きました。グループに分かれて、行きたい場所を決め、発見カードを書きました。言ったことのない場所、見たことのないものに、子供たちは興味津々でした。

歌に合わせてリズムをうとう(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽では、「かたつむり」の曲に合わせてリズムうちをしました。3つのリズムを上手に組み合わせて、グループで発表しました。明日は、みんなで発表します。

お話の会(1年2組)

 今日はお話の会で、絵本の読み聞かせをして頂きました。みんな目を大きく見開いて、一生懸命聞いていました。「もぐらのもぐくんの宿題は、「だっこ」の宿題でしたね。1年2組の宿題は、なんでしょうね。」と締めくくられました。さて、明日の宿題は・・・
画像1 画像1

おおきくそだったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語は、あさがおを詳しく観察しました。形、大きさ、におい、さわり心地等に注目して、詳しく観察していました。上手に文章が書けるようになってきました。

おってたてたら(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、「おってたてたら」という学習をしました。紙を折ったり切ったりして、いろいろな作品を作りました。恐竜や家、ブランコ等、様々なアイデアが見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195