最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:73
総数:539859
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

水遊びにむけて(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活の時間では、水遊びにむけて準備をしました。必要なものを確認し、ダンボールやカップを使って道具を作り始めました。固いダンボールを一生懸命はさみで切っている姿が見られました。どんな遊びになるのか、楽しみですね。

カラフルいろみず(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作った色水を大事そうに持ち帰る児童がいました。とても素敵な時間になりましたね。

カラフルいろみず(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とってもすてきないろみずができました。
おなじいろをつかっても、混ぜ方がちがうとできあがりがぜんぜんちがいました。
うきうき、わくわく楽しい時間になりました。

カラフルいろみず(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、水に絵の具を溶かして、色水を作りました。子供たちは、いろいろな色を混ぜて、「ぶどうジュースだ」「ライトグリーンになったよ」などと話していました。

ことばでリズム(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽は、ことばでリズムうちをしました。自分の好きな食べ物や生き物に合わせて、タンバリンやカスタネットをたたきました。グループに分かれて、みんなのリズムをつなげると、とても楽しいリズムになりましたね。

学校コンサート(1年2組)

 「きときとブラスステーション」の方々による学校コンサートが開かれました。迫力のある生演奏や楽しい楽器のお話を真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、きときとブラスステーションの方々の演奏がありました。トランペットやホルンなどの様々な楽器の特徴や音色に触れ、演奏を楽しむ様子がありました。 
 帰りの会には、クイズがかりによるクイズがあり、むずかしい問題にみんな苦戦していました。

朝学習(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組の子供たちは、毎朝15分間ほど学習をしています。今日は算数の計算カードをしました。全員起立して式と答えを声に出して言います。全部言い切った人から座りました。タイムが少しずつ短くなることを目指して頑張りましょう。

今日の1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語では、おおきなかぶの音読劇にむけて、役割決めと練習をしました。本当にかぶをひっぱっているかのようにみんなで力を合わせて引っ張る様子が見られました。
 算数の時間には、タブレットドリルを行いました。久しぶりにタブレットを使用しましたが、一人で行うことができました。

バランスサーキット(1年生)

 体育では、今週から新しい学習が始まりました。バランスサーキットです。台をジャンプで超えた後、平均台を渡って、板に乗せたボールを落とさないように運んだら、フープを交代でくぐります。さあ、2人で協力してうまくできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195