最新更新日:2024/06/27
本日:count up80
昨日:149
総数:540524
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

ひらひらゆれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に「ひらひらゆれて」を作りました。ビニールや薄い色紙で、風になびくと爽やかな作品ができました。目玉をつけたり、リボンをつけたりユニークな作品も沢山ありました。

夏休みの思い出を発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「海に行きました。」「水族館に行きました。」とみんなの前で発表しました。「気持ちよかったですか?」「ジンベイザメはいましたか?」など発表のあとの質問タイムも盛り上がりました。
 久しぶりの給食も落ち着いておいしく食べることができました。

2学期が始まりました!

画像1 画像1
 夏休みが終わり、「楽しかった思い出をいっぱい心に詰めたよ。」という顔の子供達に会えました。みんな元気な様子で良かったです。

連絡帳は自分で書くよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は少しずつ連絡帳を自分で書くように取り組んで行きます。
お家の人にも伝わるように書きます。

1学期終業式

画像1 画像1
1学期多岐に渡ってご協力頂きありがとうございました。無事終業式を終えることができました。2学期にまた成長した顔で出会えることを楽しみにしています。

新記録証(ソフトボール投げ)

画像1 画像1
1年生女子のソフトボール投げで、大庄新記録が出ました。
これからもどんどん記録を更新していってくれるといいなと思います。

暗唱チャレンジ(おまけ)

画像1 画像1
お昼休みには何度も何度も校長室に来て暗唱してくれています。
これまで挑戦してきた5月からのお題も、すらすらと暗唱することができます。

お友達と一緒に(1年生 暗唱チャレンジ)

画像1 画像1
画像2 画像2
お友達と一緒にチャレンジに来てくれました。
また一つ、スターシールが増えましたね。

暗唱チャレンジ(1年生)

画像1 画像1
俳句3句の暗唱は、1年生にはとても難しかったようです。(松尾芭蕉や与謝蕪村がなかなか言えません。)
でも、あきらめずに何回も、何十回も挑戦して合格する人が出てきました。

水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った水遊びをしました。水鉄砲チームは的や盾を使って、色水チームはメニューやテーブル、看板をセットして笑顔いっぱい遊びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195