最新更新日:2024/06/20
本日:count up118
昨日:180
総数:539440
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

1年生 実習生の先生と学習

今日は、チャレンジタイムと1限から3限までを教育実習生の先生と学習しました。

いつもと違う先生と学習することで、少しウキウキした気持ちや、やる気満々で元気よく発表しようとがんばる気持ちが、子供たちの姿から見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 むしとなかよし

今日は、さつまいも畑の奥にある空き地へ行って、虫や小さな生き物を捕まえました。
バッタやアリ、アマガエル、カナヘビ等、各々が虫かごに入れられるほどたくさんの生き物がいました。

これから金曜日までの4日間、すみかを整えたり、えさをやったりするなどのお世話をします。
毎日観察して、好きなえさや行動の特徴などを知れるとよいですね。


保護者のみなさま、虫かごや虫網等の準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 いろいろな かたちの かみから

昨日つくった作品を、
「みずランド」「やま・もりランド」「まちランド」に分けて遊んだあと、貼り付けました。
どこに貼るとよいかを相談し、場所を譲り合ったり、空いている場所を教えてあげたりして、仲良く貼ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 いろいろな かみから うまれたよ

白い紙を思うままに切り、それが何の形に見えるか想像を膨らませて絵を描きました。

できた作品を「みずランド」「もり・やまランド」「まちランド」に集めて、友達の作品と並べたり、一緒に遊んだりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の学習【1年生】:9月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は算数科で、一人一人が自分なりの目当てをもって自己調整しながら課題に取り組んでいます。子供たちは自分に合ったペースで問題を解いていました。

1年生 国語科 「やくそく」の音読をしょう

「やくそく」の3の場面の学習をしました。

まずは、一人で登場人物の気持ちや音読の工夫について考えました。
そのあとで、グループのみんなと意見を交換し、よりよい音読にするにはどうしたらよいか考えました。

互いの考えが似ているときはスムーズに進むのですが、同じ言葉なのに「怒っている」と感じる子と、「悲しんでいる」と感じる子がいる場合は、擦り合わせが大変です。
明日、もう一度話し合いをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ぶんぶんごまをつくろう

「自分たちの力で、ぶんぶんごまをつくろう」と投げかけ、ぶんぶんごまづくりをしました。

Chromebookを使い、用意された材料でできる作り方を調べました。
そのあとは必要な箇所に穴を開けたり、必要な長さのひもを切って通したりしました。
最後には、マジックで好きな色に着色しました。

ひもの長さの測り方が分からなかったり、切ってみると短かったりするなど、大変なこともありましたが、最後まで自分の力でつくったこまが回ったときはうれしさも一入でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイピング練習

 5時間目は、chromebookを使ってタイピング練習をしました。操作方法が分かるとみんなの集中力はすごいって、しみじみ感じました。友達と教え合う姿も見られました。どんどん上手になあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 教育実習生さんが仲間入りしました

今日から3週間、教育実習生さんが1年1組の仲間になります。

初めての出会いでは、「どうすれば早くなかよくなれるか」を考え、自分たちから自己紹介したあとに、実習生さんに自己紹介をしてもらったり、インタビュータイムをつくってたくさん質問したりしました。

休み時間にも遊びに誘ったり給食を一緒に食べたりして、一日ですっかり仲良くなれた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科 きらきらの木をつくろう

2学期は、友達のよさやがんばりにたくさん気付き、伝えてほしいと願い、「きらきらの木」をつくることにしました。

一人一人が「きらきらの木」の形や色、模様等をイメージして、クレヨンや絵の具で描き表しました。

みんなの木を合体させて「きらきらの木」が完成しました。

ここに、素敵なところをメッセージで書いた「きらきらの実」を掲示していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195