最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:177
総数:539505
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

算数科の学習【1−1】: 4月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6はいくつといくつ」という課題で学習しました。ブロックを黄色と白色に区別して確かめていました。

生活科の学習【1ー2】 :4月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校探検を行いました。「小学校には非常口が何個あるのでしょう」という課題を調べるために、友達と一緒に学校中を探し回りました。

国語科の学習 【1−1】 :4月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おひさまが「のっこり うみからおきだした」という叙述をもとに身体表現しました。

算数科の学習【1−2】:4月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「5はいくつといくつを合わせた数か」をブロックを使いながら考えました。

算数科の学習【1−1】 :4月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書の挿絵に合わせてブロックを置いて、操作活動をしました。

国語科の学習 【1−2】 :4月20日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌に合わせて「あ・い・う・え・お」のリズムで、言葉集めや音読をしました。
 初めての学習参観で、子供たちはとてもうれしそうにしていました。

国語科の学習 【1−1】 :4月20日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌に合わせて「あ・い・う・え・お」のリズムで、言葉集めや音読をしました。
 初めての学習参観で、子供たちはとてもうれしそうにしていました。

国語科の学習 【1−2】 :4月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の子供たちも、1組と同様に言葉集めをしました。グループの友達と対話しながら進めていました。

国語科の学習 【1−1】 :4月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌に合わせて「あ・い・う・え・お」。それぞれの平仮名を頭文字とする言葉を考えて、言葉集めをしました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日に交通安全教室がありました。富山南警察署の方や交通指導員の方々に、安全な歩行の仕方や横断歩道の渡り方を教わりました。横断歩道を渡るときは、1立ち止まる。2左右確認。3手を見えるように挙げて渡る。の3つのポイントを分かりやすく教えてもらいました。この学びを忘れず、安全に登下校したいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195