最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:145
総数:536938
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、学校探検をしています。学校で働く人に目を向けた子供たち。今日は、いつも美味しい給食を作ってくださる調理員さんにお話を聞きに行きました。美味しい給食ができる秘密を知ることができましたね。

音楽科の学習【1年生】 :5月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年合同で音楽の学習を行いました。「ひらいた ひらいた」等、歌唱と身体表現をしながら学びました。

生活科の学習【1ー1】 :5月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の5名が昼休みに「校長先生はどんな仕事をしているのか?」等の質問をするために、校長室を訪ねてきました。
 一人一人が気になることを質問してメモをしていました。とても元気に活動をする様子が頼もしかったです。

<算数> 9はいくつといくつ(1−2))

 今日は「9」はいくつといくつに分けられるか考えました。ブロックを使ったゲームからレベルアップして、数字カードで「9」になるようにするゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の学習【1−2】 :5月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「9はいくつといくつ?」という課題で学習しました。ブロックの色分けを確かめながら考えました。

算数科の学習【1−1】 :5月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「10はいくつといくつ」という課題で数の合成を学習しました。いくつといくつを合わせると10ができるかはとても大切な学習のポイントです。
 1と9、2と8、3と7等は、10ができるなかよしの数と覚えていきましょう。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ちょきちょきかざり」の学習の様子です。折り紙をはさみを使って切り、いろいろな飾りを作りました。飾りを作ることに熱中していた子供たちでした。

<算数> いくつといくつで6になるかな(1−2)

 今日は、いくつといくつで6になるかを考えました。6このブロックの内いくつかを手で隠し、ペアの友達にいくつ隠しているかクイズを出すゲームをしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間【1−2】 :4月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 にこにこ笑顔でおいしー(C)(○)ポーズをとってくれました。

給食の時間【1−1】 :4月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、子供たちが喜ぶ給食メニューでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195