最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:135
総数:538207
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

1、2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からミラージュランドに移動してアトラクションを楽しんでいます。

1、2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2年生で仲良く行動しています。

1、2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お気に入りの魚を探しながら見学しています。

1、2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
水槽のトンネルの中を見学しています。

1、2年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見学をスタートしました。

<生活> あさがおのたねをうえよう  1−2

 今日は「にこにこ あさがお」のたねを植えました。早く芽がでてほしいな、いつ芽がでるんだろう、と言う子ども達もいて、大きく育つのを楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「にこにこあさがお」の学習で、あさがおの種を植えました。種一つ一つには命があることを学び、優しく土をかけたり、丁寧に水やりしたりと、大切に育てようとする様子がありました。大きく育ってほしいですね。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の「ごちそうパーティー」の様子です。今日は、子供たちが作ったごちそうを器に盛りつけて、みんなでパーティーをしました。自分の作品を食べる真似をしたり、友達の作品に「これ何?」と質問したりして、楽しい時間を過ごしました。本物そっくりの作品もありました。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習の様子です。「ひらいた ひらいた」の曲では、円になって開いたり閉じたりしました。「さんぽ」の曲では元気に楽しく歌って歩く様子が見られました。いつも楽しく音楽の授業をしている1年生です。

<図工> ねんどでごちそう なにつくろう? 1−2

 今日はねんどで色々な「ごちそう」をつくりました。みんなとても楽しそうにつくっていて、完成したものを友達同士で見合いっこしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195