最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:77
総数:540666
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習の様子です。「ひらいた ひらいた」の曲では、円になって開いたり閉じたりしました。「さんぽ」の曲では元気に楽しく歌って歩く様子が見られました。いつも楽しく音楽の授業をしている1年生です。

<図工> ねんどでごちそう なにつくろう? 1−2

 今日はねんどで色々な「ごちそう」をつくりました。みんなとても楽しそうにつくっていて、完成したものを友達同士で見合いっこしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 事前学習事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の校外学習の準備を進めています。1年生は校外学習で2年生と魚津水族館とミラージュランドに行きます。今日は事前学習として、ファミリー班の2年生と一緒にめあてを決めたり、どのアトラクションに乗るかを話し合ったりしました。来週が楽しみですね。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土を使った学習の様子です。初めて粘土を使う日だったので、粘土体操から始めました。粘土のかたまりを細かくちぎったり、丸めたり、伸ばしたりして粘土と仲良くなりました。とても楽しそうに取り組んでいました。

運動会 予行 50m走 :5月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 かっこよくスタートの構えをしています。

校長先生にインタビュー【1−2】 :5月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝、1年2組の子供たちが校長室にインタビューに訪れました。子供たちは応接セットのソファに座って、うれしそうにピョンピョンと弾んでから、順番に質問をしました。「いつもどんな仕事をしていますか」「趣味は何ですか」等を尋ね、分かったことはメモをしていました。
 最後に「ありがとうございました。」とお礼を言ってから教室に戻っていきました。

1年生 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の様子です。担当場所の掃除が上手になってきました。時間いっぱい隅々まで掃除を頑張る1年生です。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、数の大きさ比べをしました。数カードを使ってゲーム感覚で学習しました。楽しく学ぶことができましたね。

<国語> 新しいひらがなの練習 (1−2)

 今日はひらがなの「ま」と「と」を書きました。みんなとても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、学校探検をしています。学校で働く人に目を向けた子供たち。今日は、いつも美味しい給食を作ってくださる調理員さんにお話を聞きに行きました。美味しい給食ができる秘密を知ることができましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195