最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:145
総数:540597
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

目玉おやじからの挑戦状(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日は目の愛護デーです。
それにちなんで、保健室前の掲示板には目に関する情報が紹介されています。
その中に、、目玉おやじからの挑戦状のコーナーがあります。
ビジョントレーニングといって、目の見るチカラ「視覚機能」を高めるためのトレーニングです。図の中に大きさも形もランダムにかかれた1〜50の数字を順番に見つけ出していくものです。
さっそく挑戦してみた3年生。「1、2、3、4、・・・」声に出して数字を一生懸命探します。レベル1は2分半くらいで、レベル2は3分半でクリアしていました。
とてもよい目の運動になりました。

理科「かげができる向きを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かげはどこにできるのか」という疑問を、外に行って調べてきました。
友達や物のかげの向きを見たり、太陽の場所と関係付けて考えたりする姿が見られました。いつも見ているはずの影なのに、驚く発見がたくさんありました。

国語「ちいちゃんのかげおくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
考えたことを友達と聞き合いました。
発表するときに、「先生!○○さんの意見がよかったですよ!」と友達のすてきな考えを教えてくれる子がたくさんいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

作品募集

各種情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195