最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:84
総数:537026
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

漢字の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
新出漢字の練習をしました。
一画一画ゆっくり丁寧に書いていきます。
鉛筆の持ち方名人も見つけました。

お楽しみ会(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年1組のお楽しみ集会でした。
自分たちで、集会を計画、運営しています。

読書タイム(3年生)

画像1 画像1
3年生は音読に挑戦です。
黙読も大切ですが、声に出して読む音読はとても大切です。
みんな真剣に取り組んでいました。

思考力・活用力トレーニング(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思考力・活用力トレーニングに挑戦しました。
これまで学習してきたことをもとにして問題解決に取り組みます。
文章をしっかり読み取る力、つなげて考える力、考えを文章で表現する力、それぞれの力を発揮して取り組んでいました。

目指せ!ナンバーワン手洗い名人!(3年 体育科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生同様、3年生も富山市小学校教育研究会の授業研修を行いました。
「目指せ!ナンバーワン手洗い名人!」と題して保健領域の学習を行いました。
 大庄の手洗い名人の調理員さんの手洗いの様子を見せてもらったり、養護の植野先生からきれいなハンカチを使う大切さについてお話を聞いたり、中身の濃い1時間になりました。
 自分たちも「手洗い名人」になることを目指して、目当てをもって手洗いをしていきます。

警察の仕事(3年 社会科)

画像1 画像1
画像2 画像2
警察の仕事について、デジタル資料をもとにまとめています。
みんなの暮らしの安全を守る警察の仕事を、たくさん見つけていました。

体育「リズムダンス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チームの友達と協力してダンスを作り上げています。

外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTと一緒にじゃんけんをしている様子です。
勝つとおもいっきり喜び、毎回盛り上がりを見せています。

火事に備えた設備を見つけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校内の火事に備えた設備を探しました。今回は、備えがいくつあるかを確認しました。熱探知機が数え切れないくらいたくさんあり驚いていました。

手洗い名人を目指そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の学習で手洗いについて学んでいます。
養護教諭の植野先生にハンカチの汚れについて教えてもらっている様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195