最新更新日:2024/06/26
本日:count up78
昨日:149
総数:540373
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

社会 消防の設備探し(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな場所に設備があることが分かりました。

社会 消防の設備探し

画像1 画像1
画像2 画像2
学校にはどんな消防設備があるのかを探しに行きました。
思っている以上にたくさんあることを知りびっくりしていました。

理科 昆虫を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
チョウやトンボをつかまえようと、体をぴたっと止めて待っている子もいました。

理科 昆虫を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で昆虫について勉強しています。
畑へ行って昆虫などの生き物を探し、どんなところを住み家にしているのかを観察しました。

器楽合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間にカントリー・ロードの器楽合奏をしています。
それぞれのパートに分かれて練習を頑張っています。
練習を始めて2週間ほど経ちましたが、だいぶ上手に演奏できる子が多くなってきました。

道徳科 自分の思いを表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳科では、自分の思いをもって考えたり、振り返ったりする場を大切にしています。子供たちは、同じ意見、違う考え、似た考えなど、自分の意思表示を互いに伝え合うグッズを製作していました。次の道徳の授業が楽しみです。

<国語> へんとつくり 3年生

画像1 画像1
 今日は、前回の国語の授業で班ごとに作った「へんとつくりパズル」を、違う班の人に解いてもらい、お互いに挑戦し合いました。最後の組み合わせが合わず、どの漢字が違っているか、これまで学んだ漢字を思い起こしながら考えることができました。漢字の復習にもなりました。

昆虫の体(3年 理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆虫の体のつくりについて学習しました。
「あたま」「むね」「はら」の位置について、いろいろな昆虫で確かめました。
ノートにもしっかり記録できている3年生です。

カントリーロード(3年生 音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会や感謝の集いに向けて合奏の練習に取り組んでいます。
自分のパートがしっかり演奏できるよう、楽譜とにらめっこしながら練習を積み重ねています。
本番で、少しでもすてきな合奏を披露できるようがんばっています。

国語「へんとつくり」パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「〇〇さんの名前にはにんべんがついているね。」
「へんとつくり」について調べていくと、友達の名前にも様々な「へん」が使われていることが分かりました。
驚くと同時に「へんとつくり」への興味がわいていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195