最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:77
総数:538771
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

<理科> 音が出るとき物はふるえているかな?

 今日は、トライアングルを使って音の実験をしました。トライアングルについた付箋が、音を鳴らすとふるえていること、音の大きさによってふるえ方が変わっていることに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 ★昼食の様子★

 みんなうれしそうにお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料館前で記念撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に記念写真を撮りました。

民俗民芸村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民芸合掌館や売薬資料館など、4つの資料館を見学しました。
昔の道具がたくさんあり、「これおばあちゃん家にある!」や「これ何に使うんだろう?」など、いろいろな声が聞こえてきました。

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなとても美味しそうに食べていました。

お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
班の友達と楽しくお弁当を食べました。

ますのすしミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ますのすしのキャラクターと一緒に写真撮影をしました。

ますのすしミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ますのすしを作っている工場を見学をしました。
見たこともない機械がたくさんあり、興奮気味の子供たちでした。
質問コーナーでは、1日に何千個、何万個も作っていることが分かり、とても驚いていました。

プログラム1番 3年生【総合:大庄のすてき見つけ隊!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に見付けた「大庄のすてき」をスライドにまとめ、発表しました。器楽合奏「カントリーロード」も披露しました。
 緊張したけれど最後までがんばりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195