最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:84
総数:536997
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人の子に前に出て解き方を説明してもらいました。
とても丁寧で分かりやすい説明でした。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二桁×二桁の筆算の問題を解きました。
早く計算が終わった子は、同じグループの友達のお助けマンとなって活躍しました。

体育「セストボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、前回よりもシュートが決まる子が増えました。
学習の振り返りでは、「シュートが決まったときに、友達から褒められて嬉しかった」と言っている子がいました。仲間同士で温かい声かけがあり、いい雰囲気でした。

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はチームの弱点を克服するために、チームごとに練習方法を考えました。練習試合形式にしたり、パスからシュートをうつ練習をしたりと、工夫が見られました。

算数

画像1 画像1
二桁×二桁の筆算の仕方を学習しました。
友達と教え合う姿が見られました。

音楽「おかしのすきなまほうつかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
グループで作った魔法の音のもとをみんなに紹介しました。
それぞれのグループで工夫が見られました。

<理科> 電気を通すものを調べよう 3年生

 理科の授業の中で、電気を通すか、そうでないのか色々なもので調べる実験をしました。子どもたちは「これは電気を通すかな?」と予想を立てながら、楽しく調べている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食当番の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
歯磨きが終わるとすぐに当番の仕事に取りかかっています。
当番以外の子も手伝ってくれ、助かっています。

書写「小」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小という字を書きました。
お手本を見ながら、はねやとめに気を付けながら書きました。

体育「セストボール2」

画像1 画像1
画像2 画像2
試合では、シュートがなかなか決まらず、多くても1点しか入らなかったので、次はシュートが決まるような練習方法を考えたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195