最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:177
総数:539500
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

「リズムダンス」3年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの動きを友達と話し合って考えています。
意見が食い違うときでも、お互いの気持ちを聞いて納得のいく動きになるよう話をまとめていました。

きれいに洗えているかな

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科(保健)の学習で手洗いの状況について学習しました。
丁寧に洗っているつもりでも、洗えていないところがたくさんあるんだということに気付いていました。

山小屋で3日間過ごすとしたら2(3年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャムボードでは、みんな付箋をうまく分類して並べていました。
 意見がなかなかまとまらず、時間内に決められなかった班もありましたが、振り返りでは「友達と考える楽しかった」という感想も聞かれました。

山小屋で3日間過ごすとしたら(3年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習で、山小屋で3日間過ごす際に必要な持ち物をグループで考えました。
 クロームブックのジャムボードという機能を使って、自分の考えを付箋に書き、それをグループのみんなで共有しました。
 持ち物は5つまでという条件で話し合うと、20個ほどあった意見をみんなでよく相談してしぼっている様子が見られました。

給食の時間

 今週の当番さんが感染対策をとりながら、給食の準備をしている様子です。会話はせず、丁寧にクラス分の給食をよそい、給食後には、しっかりと片付けまで責任を持って行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

<国語> ポスターを読もう

 今日は国語の時間に校内のポスターを探し見つけ、ポスターの工夫されているところを見つけました。普段あまり見ていなかった子どもたちも多く、こんなところにこんなポスターがあるんだ、と興味を持って課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

植物の観察(3年生 理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の観察をしました。クロ−ムブックで写真を撮り、そこに大きさや色などを記録しました。夏休み中に自分の育てている植物がとても大きくなっていて驚いていました。

自由研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
自由研究の発表会をしました。夏休み中にまが玉作りをしてきた子が、作る過程や実物を紹介してくれました。周りの子たちは「きれい」「いいな」と羨ましそうに見ていました。

歯磨きの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
歯磨き中は飛沫が出ないように口を閉じて歯を磨いています。

国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間にクロームブックを使って自分の意見をまとめました。
次回の授業では、その意見をもとに、友達と意見交流をする予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195