最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:145
総数:536941
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

まきじゃくを使って長さをはかろう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に、まきじゃくを使って長いものや丸いものの長さをはかりました。まずは、長さの見当をつける作業をしました。教室の横の長さをいすを使ってはかったり、手を使ったりして長さの見当をつけました。実際にまきじゃくを使うときには、グループの人と0のメモリに合わせて正しく長さがはかれるように、協力して活動していました。

色を英語で言うと・・・(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語の様子です。たくさんの色を英語ですらすらと言う姿が見られました。

暗算のしかたを考えよう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に、暗算を工夫してする方法を考えました。自分の考えが他の人に伝わるように図を描いたり、線でつないだりして工夫してノートにまとめることができました。また、ノートの考えを基にペアや全体で話し合いました。

会社活動 (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の会社活動のようすです。クロムブックを活用して、活動をクラスに広めようとする姿がありました。クラスのためにできることを、自分たちで考えてたくさん活動してほしいです。

初めてのリコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽では、リコーダーの学習が始まりました。まず、いい音を出すためのかまえができるように練習しました。今日は、シとラの音に挑戦です。なかなかうまく音がでませんでしたが、最後には全員きれいにシとラの音を出すことができました。これから練習して曲が演奏できるようになりましょう。

なえの植え替え(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4月から育てている植物を広い場所に植え替えました。優しくポットから取り出し、丁寧に植えました。フラワーロードが完成するのが楽しみですね。

お話の会 (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年2組初めてのお話の会でした。2さつの本を読み聞かせしていただきました。みんな物語の世界にひきこまれていました。

国語の様子(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語では、文章の中から主人公の気持ちや行動の変化が見られる場面を探し、抜き出していました。友達と音読しながら探す姿も見られました。

朝読書(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝読書の様子です。毎週水曜日は読書の時間なので、みんな集中して読書をしていました。

国語の学習 (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の国語の学習の様子です。「俳句を楽しもう」では、お気に入りの一句を紹介しあい、感想を伝え合いました。知らない言葉が出てきたり、リズムが面白かったりと、俳句に親しむことができました。
また、「まいごのかぎ」では一文ごとにていねいに集中して音読する姿がみられました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種情報

保健室からのお知らせ

大庄だより

大庄っ子ニュース

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195