最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:145
総数:536943
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

これからも元気にとんでね (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一匹チョウが成虫になりました。教室からどんどんチョウが巣立っていき、残り幼虫が一匹となりました。毎日お世話を頑張る姿もあります。元気よくとびまわってくれるといいですね。

大きい数の筆算を考えよう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、大きい数の筆算について学習しています。位をそろえて書くことや、くり上がり、くり下がりに気をつけて計算しています。友達同士で教え合ったり、黙々と問題に取り組んだりと、計算が早く正確にできるように学習する子供たちでした。

暗唱チャレンジ6月(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も負けてはいられません。
3人の人が挑戦してくれました。

モンシロチョウさんさようなら(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で育てていたモンシロチョウが成虫になっていました。寂しさもある中、みんなで見守りながら外の世界に返してあげました。「また卵を産みに戻ってくるかな」と話している子供もいました。

会社活動の様子 (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間には、クイズ会社がクイズ大会を開催しました。5ポイントたまるとすてきな景品が用意されているようです。ポイント獲得を目指して意欲的に参加する子供たちでした。
 また、休み時間には、イラスト会社がクロムブックを使ってイラストを描いていました。描いたイラストは、クラスのみんなに紹介する予定です。

くるくるランド完成しました! (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で取り組んできたくるくるランドの作品が完成しました。材料や色の組合せを工夫して、個性豊かな作品に仕上がりました。

今日の3年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の時間に富山市の自慢したいところをまとめました。「自然が豊かでお米が美味しいよね」「世界でも有名な公園もあるよ」と一生懸命まとめて友達に伝えていました。
 休み時間にはさなぎのお世話をしています。いつ成虫になるかとわくわくしています。しっかりお世話もします。

歌に合わせたリズムうち(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽は、「茶つみ」の音楽に合わせてリズムうちをしました。少し難しいリズムにも何度もチャレンジしている姿が素敵でした。

チョウが成虫になったよ (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に続いて今日もチョウが成虫になりました。音楽室からもどると2ひきのさなぎが成虫になって、元気にとんでいました。2日連続のお別れでさみしさもありましたが、元気に育ってくれたことに喜びと充実感を味わっている子供たちでした。

リズムで遊ぼう (3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間にリズム遊びをしました。リズムに乗って手拍子をしたり、身体を動かしたりしていろんなリズムを楽しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種情報

保健室からのお知らせ

大庄だより

大庄っ子ニュース

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195