最新更新日:2024/06/26
本日:count up92
昨日:130
総数:540238
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

音楽科の学習【3年生】:6月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は音楽科で、友達と一緒に声や鍵盤ハーモニカの演奏の音を合わせて表現する活動に取り組みました。
 子供たちは、自分の思いや意図をもって表現の工夫を重ねていました。

モンシロチョウの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で卵から育てたモンシロチョウがサナギからかえり、きれいなチョウになりました。観察を終えて、放しました。名残惜しそうに近くに止まりながら空へ飛んでいきました。

算数科の学習【3年生】:6月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は算数科で、長さを表す学習を行っています。「道のりときょり」のちがいを明らかにしながら学習しました。

<理科> モンシロチョウの成虫の観察

 土日の間にさなぎが全て成虫になっていて、子ども達は大喜びでした。観察をした後、合計23匹ものモンシロチョウを離しましたが、子ども達の中には、寂しい、とつぶやいている子もいました。でも、元気よく飛び立って行く様子に、嬉しそうな表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<学活> ローマ字入力でしりとりをしよう 3−2

 学活の時間にクロムブックを使って、班の人としりとりをしました。ローマ字入力に、少しずつ慣れていこうとしている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

<体育> タグラグビー 3年生

 今日はタグラグビーをするための、パス練習をしました。団のみんなと協力して、楽しそうにパス練習をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお話の会は、クイズと読み聞かせでした。楽しいクイズに大盛り上がり、そして読み聞かせでは「まいごのペンギン」という心温まるお話を聞いて、穏やかな一日のスタートを切ることができました。

交通安全教室 3年生

 今日は土曜日に自転車教室があったことをふまえ、自転車の乗り方について市役所の方から大事なお話を聞きました。土曜日に学んだことや、今日新しく学んだことを活かし、最後の自転車の乗り方についてのテストでは、かなり理解している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 自転車教室(1)

 今日は親子で自転車教室がありました。警察官の方から、自転車の乗り方や事故の危険性のお話を聞き、子ども達はみんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

作品募集

保健室からのお知らせ

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195