最新更新日:2024/06/26
本日:count up79
昨日:149
総数:540374
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

校外学習1 ますの寿司ミュージアム (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生の校外学習でした。まずはますのすしミュージアムにいって、ますのすしのつくりかたや歴史について学びました。工場での様子を興味津々で見学していました。

チョウのたまごや幼虫はどうなっているかな (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週キャベツにたくさんのたまごがついていました。今日は幼虫の様子と、今日新たにみつけたたまごの様子を観察しました。実物を見るのが初めての人がたくさんいて、虫眼鏡を使いながら詳しく観察する姿がありました。

どのくらい育ったかな (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 植物がどんどん生長しています。葉の数が増えたり、植物の高さがのびたりしている様子に喜ぶ子供たちでした。

校外学習にむけて (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、金曜日の校外学習で見学に行く、ますのすしと消防署についてより気になる方を選んで課題を自分で立てて調べ学習に取り組みました。「ますのすしはどうやってつくられるのか」「消防署の人はどのような仕事をしているのか」等、自分なりの問いをもって活動することができました。調べていくうちに分からないことがでてきて、金曜日に見たり聞いたりしてくるのを楽しみにしていました。

リコーダーを吹こう (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽ではリコーダーの練習が始まりました。今日は、シとラの音がきれいに出るように姿勢や息づかいに気を付けて練習しました。次は、短い曲を練習します。

大庄のすてきを調べよう (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、大庄地区のなかですてきだと思う場所を1つ選んでグループごとに調べ学習をスタートさせました。それぞれのグループがすてきを見付けるために、話し合いながら計画を立てることができました。

音楽会にむけて (3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3・4年生で合同の音楽をしました。2学期にある音楽会に向けていろいろな曲を歌いました。たくさんの曲を歌いましたが、どの曲もリズムにのってきれいな声で歌うことができました。どんな曲になるのか楽しみですね。

墨を使ってみよう (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は初めて墨を使って半紙に書きました。良い姿勢を意識して、墨をつける量にも気を付けながらていねいに書きました。まだまだ難しいようですが、これから練習を重ねて美しい字が書けるようになるといいですね。

3,4年生 合同音楽 :5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に行われる区域連合音楽会に向けて、合唱候補曲を聞いたり、歌ったりしました。

お楽しみ係の集会2 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後には何が楽しかったか、係の人を中心にふりかえりをしていました。一人一人楽しめたことが違い、あたたかい雰囲気で聴き合うことができてよかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195