最新更新日:2024/06/16
本日:count up72
昨日:77
総数:538811
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

今日の4年生 リコーダー演奏を鑑賞しました その2

12月6日(月)
 コンサートでは、皆が知っている曲から世界の曲まで、様々な内容になっていました。
 子供たちも耳を澄ませて聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生 リコーダー演奏を鑑賞しました その1

12月6日(月)
 リコーダーコンサートを開きました。
 4年生に合唱の指導をしてくださった奥野先生をはじめ、10名の方が来校してくださり、素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。
 リコーダーアンサンブル「パレット」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「とびばこ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 とびばこ運動をがんばっています。子供たちは、新しい技や大きな跳び箱に挑戦しています。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼休みは、学びのアシストで来てくださっている先生も入って、体育館でドッジボールをしました。たくさん身体を動かして、気分もすっきりしていました。

ぎこぎことんとんクリエイター

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の学習でつくっている作品が完成に近づいてきました。難しところは友達と協力し合いながらつくっていました。

今日の4年生 理科の実験を行いました

12月1日(水)
 理科の様子です。
 お湯の中に金属のスプーンを入れ、お湯に触れていない部分は温かくなるか、実験しました。
 「お湯から離れてるのに温かいや!」
 「でもお湯から離れるほど、温かくなくなるよ」
 目の前で起こる事象に関心をもって、学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

王様ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、久しぶりのお楽しみ会でした。みんなで決めた王様ドッジボールをしました。誰が王様だろうと予想しながらするドッジボールはいつもと違ってドキドキしました。久しぶりのお楽しみ会を楽しみました。

理科「水の温度と体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
水を温めたり、冷やしたりしたときの体積の変化について、実験しました。わずかな変化に目をこらしながら見ていました。

体育科「とびばこ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日の4年生の体育で、「とびばこ運動」をしています。開脚跳びや台上前転に挑戦しています。今は、技を美しくしようと取り組んでいます。

今日の4年生 慣用句について調べました

11月26日(金)
 国語科の様子です。
 グループになって、慣用句を調べたり、文作りに取り組んだりしました。
 久しぶりのグループ活動でしたが、声を掛け合って頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

作品募集

各種情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195