最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:77
総数:540666
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

今日の4年生(その2)

6月4日(金)
 外国語活動の様子です。
 1週間の曜日を英語で学習しました。全部言えるようになった子供たち。学びの世界がまた広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生(その1)

6月4日(金)
 国語科の様子です。
 夏休みに楽しみなことを、文章に表しました。どの子供たちも、自分らしい文章をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(4−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、曜日や好きなもの等を英語で伝えました。元気な歌声も教室に響きました。英語で歌うことが大好きな4年2組の子供たちです。

社会科「水はどこから」

画像1 画像1
画像2 画像2
富山の水道水がおいしい理由について調べ、パソコンを使って、自分の考えをまとめています。源流が雪解け水だから、冷たくておいしいなど、自然林の地下を通るため、ミネラル分が多いなど、様々な理由を調べていました。

3Rスクール・パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3Rスクールで、ごみ収集車を見せていただきました。「中はどんなふうになっているのだろう?」収集車の仕組みに関心をもって調べていました。

3Rスクール・パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3Rスクールがあり、ごみの分別やリサイクルについて教えていただきました。子供たちは、真剣にメモをとりながら、3Rについて学習しました。

お楽しみ集会(4−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になって、初めてのお楽しみ集会を開きました。「みんなが楽しむことができる集会」を目指し、おにごっことドッジボールをしました。集会後のアンケートでは、「楽しくなかった」とこたえた子も半分いました。来月の集会に向けて、どうしたら楽しくなるか、みんなで話し合って考えていきたいと思います。

フラッグフットボール

6月1日(火)
 体育科の学習でフラッグフットボールを行いました。
 高得点を狙い、チームごとに作戦を立て取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で、ソフトボール投げの計測をしました。遠くまで投げられる子も増えています。最高記録は、36mでした。

今日の4年生

5月28日(金)
 理科の様子です。
 電気で動くプロペラカーを作りました。スイッチをオンにしたらプロペラカーが進みます。時にバックで進むことや、プロペラの向きで変化する速度など、興味関心がどんどん高まります。時間を忘れるくらい夢中になっていた理科の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

作品募集

各種情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195