最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:177
総数:539519
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

ジョン先生といっしょに(4年生 外国語活動)

9月3日(金)
 外国語活動の様子です。
 新しいALTの先生と、楽しく勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まって一週間です。給食の時間は、黙食をがんばって続けています。とっても静かに食べる子供たちに感心しています。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の学習で、オリジナルの箱を作っています。何を入れようかと想像しながら、仕切りを作ったり、飾りをつけたりする等、工夫して活動しています。

「あなたなら、どう言う?」4年生

9月2日(木)
 国語科の様子です。
 「あなたなら、どう言う」クロムブックを使用して、お互いの考えを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色の不思議を見つけよう!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間、「色の不思議を見つけよう!」の学習に取り組みました。
それぞれの絵の具を混ぜ合わせて、一つ一つ丁寧に色の部屋に塗っていきました。
細かく塗るのが大変でしたが、集中して塗ることができました。

やさしいお兄ちゃんたち

画像1 画像1
9月2日(木)

 リフレッシュタイムのおわり、保健委員会の「手洗いタイム」の放送がかかりました。
 でも、グラウンドからは叫び声が聞こえてきます・・・
 様子を見に行ってみると、遠くブランコのあたりで人だかりがありました。
 どうも、水たまりがあってブランコから降りられず困っている低学年の女の子がいたようです。そこで4年生のやさしいお兄ちゃんたち、やさしく降りるのを手伝ってあげていたのです。
 子供たちは「手洗いタイム」には遅れてしまいましたが、何だかほっこりする場面でした。やさしい、すてきなお兄ちゃんたちでした。

グーグルミートに挑戦(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生も、グーグルミートにチャレンジです。
上手くいかなくて困ったところは友達通しで教え合って進めています。
2組は、教室で確認した後、いろいろな場所に分かれてもやってみました。

自由研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
自由研究の発表会を行いました。何日もかけて調べたものや、仮説を立てて繰り返し実験したもの、一生懸命に作ったもの等、様々な研究があり、とてもおもしろかったです。みんさんの夏休みのがんばりが伝わりました。

発育測定(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の発育測定を行いました。「大きくなってたよ!」と、嬉しそうな子供たちでした。

8月30日(月)の給食(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生はランチルームで食べています。
準備のときからとても静かでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195