最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:84
総数:537034
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

地震への備えは大丈夫?(4年 社会科)

画像1 画像1
自分たちの地震への備えについて100点満点で振り返りました。
「いろいろな備えをしているから80点だ。」
「まだ、もしものときに備えていないから50点だ。」思い思いに点数をつけています。
「点数がもらえるところはどんなところだろう。たりないところはどこだろう。」根拠となる点について考えながら、地震への備えについて理解を深めています。

学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会と音楽会のビデオ交流に向けて、本格的に練習を始めました。おうちの人に見ていただくこと日を楽しみに練習をがんばっています。

体育科「鉄棒」

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄棒運動に取り組んでいます。まず目標は、逆上がりができるようになることです。連続技も練習中です。

今日の4年生(その3)

9月24日(金)
 しおり作りに使う材料を、真剣に選んでいますね。
 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生(その2)

9月24日(金)
 図書委員会の企画、しおり作りに参加しました。
 世界に一つだけのしおりの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生(その1)

9月24日(金)
 図書室を利用しました。
 一人一人が興味ある本を手に取って読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「自然災害からくらしを守る」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、社会科の学習で学校の中の災害に対する備えについて調べました。子供たちは避難所として利用することになる学校にどんな備えがあるのか倉庫を見学しました。「消毒がたくさんある」「非常食のお菓子がある」と、確かめていました。

今日の4年生

9月22日(金)
 外国語活動の様子です。
 英語を使って、多くの文房具を発音しています。
 どの子も楽しみながら学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いち、にの、ジャ〜ンプ(4年 体育科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育科で「走り高跳び」に挑戦しました。
ゴムのバーを跳び越えます。
リズミカルな助走から、思い切りジャンプする感覚をつかんでいました。

学習発表会に向けて(4年 音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校では少しずつできる活動を増やしていっています。
これまで歌を歌うのは我慢をしていましたが、広い場所で換気をしっかりして、間を十分にとることで、歌う活動をスタートさせています。もちろん、マスク着用です。
4年生は、10月末の学習発表会で合唱を披露します。少しでもよい歌声が届けられるようがんばって練習します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症関連情報

保健室からのお知らせ

GIGAスクール関連情報

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195