最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:52
総数:540725
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

暗唱チャレンジ2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生からも合格者が出ました。

社会の授業

今、社会の授業では富山県について勉強しています。
学習参観でグループ発表した内容を全員で確認して、白地図に書きこみました。

これからは日本全国の都道府県について勉強していくことになります。
画像1 画像1

カラフルタイフーン合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4年生は、2時間使ってカラフルタイフーンの練習をしました。
走順とルールを確認してから、体育館とグラウンドで何度も練習をしました。
3年生は必死に4年生についていこうと頑張っていました。
4年生は優しく3年生に声をかけて、スピードも調節していました。

作戦タイムでは全員で悩みを出し合ったり、出されたアイディアを試したりしている姿がありました。

図画工作科「絵の具で夢もよう」(4−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具といろいろな道具(ブラシ、スポンジ等)を使って、模様づくりをしました。絵の具を付けたビー玉を転がしたり、マーブリングをしたりするなど、楽しんで活動しました。

ヘチマの観察スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科の時間、ヘチマの種をうえました。
明日からグループで協力して観察します。どんなふうに育つかな?

へんとつくり(4年 国語)

画像1 画像1
4年生の教室では漢字を構成する「へん」や「つくり」について学習していました。
いろいろな部首の名前が出てきました。

カラフルタイフーン

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の体育では、カラフルタイフーンのルール確認をしました。
3年生と一緒に練習する時のために、4年生全員がルールをしっかりと確認しました。

ランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学習参観にお弁当を持たせてくださりありがとうございました。みんなとても嬉しそうに食べていました。

都道府県クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習で、都道府県クイズをつくグループでクイズを出し合って、楽しみました。

今年度初めてのお弁当!

画像1 画像1
今日は給食がないので、お弁当を食べました。
朝からお家の方につくっていただいたお弁当を楽しみにしていました。
友達の弁当が気になりながらも、黙食を守っている姿がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195