最新更新日:2024/06/03
本日:count up133
昨日:58
総数:537183
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

理科「春の花観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の花の観察をしました。さくらやチューリップなど、いろいろな方向から写真を撮りながら観察しました。

レッツ スピーク イングリッシュ!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は、今年度最初の英語の授業が2時間目に行われました。
初めての先生の自己紹介を聞いて、どんな先生か上手に聞き取っていました。
また、英語で自己紹介をしました。英語がわからないときは、先生が丁寧にわかりやすく教えてくれました。次の授業も楽しみです。

詩のイメージを書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の国語の授業では、昨日音読をした詩のイメージをイラストで表現しました。
短い時間でしたが、ひとりひとりが自分のイメージを工夫して書いていました。丁寧に書きたいとChromeBookを使って調べる姿も。すべてに全力で取り組むすてきな姿でした。

雨の日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨天だったため、4年生は体育館で今年度初めての体育をしました。
先生の指示のもと、いろいろなスタートから走る練習をしました。最後には新聞紙を使って、友達と息を合わせてボール運びをしました。

外国語活動(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語専科の橋本先生、ALTのクリスティーン先生と初めての外国語活動です。
英語で自己紹介をしながら楽しく活動を進めました。

大きな数(4年2組 算数)

画像1 画像1
180億は、1億が(   )こ 集まった数です。
1兆は、1億の(    )倍です。

大きな数の関係について考えました。

今日はたくさん読んだよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業は 花束をあなたに の歌詞に注目して歌いました。
リズムが変わる曲なので、手拍子をしてリズムを確認して、最後には元気に歌いました。

国語の授業では 春のうた を音読しました。
去年までの授業で学んだ音読の工夫の仕方を確認して隣の人と聞き合いました。最後はクラスみんなの前で数人に発表してもらいました。次の学習では、春のうたのイメージを言葉と絵で表そう。

大きな数の位(4年 算数)

画像1 画像1
算数科「1億より大きい数を調べよう」の学習です。
一、十、百、千、万、・・・億と位を意識して問題に挑戦しました。

富山県のまわり(4年 社会科)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会科では、自分たちの住む富山県を中心に学習していきます。
今日は、地図を基に富山県の周りについて確認しました。
富山県の周りには、長野県、岐阜県、石川県、新潟県・・・。富山湾もありますね。

リフレッシュタイム!!

画像1 画像1
画像2 画像2
教科の授業が始まりつつあります。
2限と3限の間のリフレッシュタイムは、友達と一緒に気分転換をしていました。昨年度学習したプログラミングを使っている姿もありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

各種情報

保健室からのお知らせ

大庄だより

大庄っ子ニュース

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195