最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:173
総数:537663
1学期も折り返しの時期を迎えました。体調管理をきちんとしてしっかりとしたくらしづくりを進めましょう。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、コロコロガーレを作りました。自分の思い描いたコースを再現しようと丁寧に一生懸命に取り組んでいました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科では、合奏の練習をしました。自分のパートを責任もってやりきろうとみんな一生懸命頑張っていました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の読み、「中」に書かれている内容を読み取りました。内容を対比して文章を深く読み取ることができました。

4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツテストでシャトルランを行いました。去年の記録よりも一回でも多く走ろうと一生懸命走りきる素敵な姿が見られました。

4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動では、英語での「天気の言い方」について学習しました。言い方を覚えようと、どの子も元気な声を出して活動していました。

4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間では、校外学習についての説明を聞きました。自分たち自身でよりよいプランをたてようと、集中して聞いていました。

4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科では、「コロコロガーレ」を作りました。自分の好きなコンセプトを考え、作品作りを進めました。

4年生 国語「新聞をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
「聞き取りメモのくふう」の単元でインタビューしたことや新たにみんなに伝えたいことをグル1つの1つの新聞にします。
まず、新聞の一面にはどんなことが書いてあるのか、調べています。

国語科の学習 【4−1】 :5月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は国語科で、インタビューしたり、聞いたことをメモしたりする学習に取り組んでいます。
 今日も校長室に2名の子供がインタビューに訪れました。

4年生 国語 聞き取りメモのくふう

画像1 画像1
画像2 画像2
相手が話す大切なことを聞き落とさず、メモをとるにはどうしたらよいか考えています。
自分で聞きに行きたい先生と聞きに行く時間を決め、インタビューを行っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195